こんなことあったよ!
のしろ白神ネットワークの活動レポート
 



















2007/06/16・17
枝を整えたよ編


2007/06/06
嫁見まつり






2007/02/08
能代まちづくり勉強会








 
 

毘沙門憩いの森で感謝祭!編
常盤ときめき隊&常盤炭焼き隊&山谷自治会&ウッディさんない&木高研・秋田大学
H19年11月10日(土)


 11月10日、毘沙門憩いの森を拠点にした今年度の木の里づくり事業の大半が無事に終わったことを感謝し、また、ウッドチップ遊歩道やカヌーの完成祝いとお披露目を兼ねて「毘沙門憩いの森感謝祭」を開催しました。晴れ男と晴れ女ばかりの参加だったからでしょうか、この季節には珍しい穏やかな好天に恵まれ、終日、みんなで外遊びを満喫しました。
 盛りだくさんの企画の最初は、炭焼き隊による窯への火入れです。一昨年に皆で造った窯で、財産区の木々を使って炭を焼いてきましたが、地元農家には木酢液が人気とか。翌日のイベントで地元中学生が炭出しを見学するということで、今日の作業にも力が入ります。
 伐採跡地周辺には、四季を通して花や実・紅葉が楽しめる樹木、ヤマボウシ・ヤマザクラ・ナナカマドなど7種類120本を植樹しました。苗木は病虫害を防ぎ、生育をよくするため倍土を入れた間伐材のポットに入っているので、穴の中に入れて土をかけるだけ。秋田県内では初めての試みでしたが、ウッディさんないの熊谷誠喜さんの指導を受けながら、みんなで行いました。
 斜面の下の方は、轟(とどろき)保育園の園児40人も参加して、にぎやかな植樹祭となりました。熊谷さんから、ウッドチップを苗木の根元にまくと草の生育が抑えられ、木の成長に良いとアドバイスを受け、舗装で残ったものを使いました。
 午後の一番の企画は、ウッドチップ遊歩道の渡り初めです。山谷自治会長・大倉吉郎さんの「多くの人の協力と、山谷の豊かな人材と協力に恵まれて完成することができました。」という挨拶の後、テープカットをして、足裏の感触を楽しみながらアーチ橋からトラス橋までの間を歩きました。
炭窯の火入れのようすが見たいと一足早くやってきてくれた子もいました。
等高線のようにひもを張り、等間隔でポットを入れる穴を掘っていきました。
フカフカのウッドチップをまく作業は子ども達に大人気。
県内で初使用のウッディ・グリーンパワー。
昼食は常盤の新米おにぎりと新鮮野菜入りの豚汁。常盤の炭で焼きおにぎりも作りました。
やわらかな木漏れ日の中でのセレモニー。

 昨年完成したトラス橋では、秋田大学の薄木征三先生や木高研の佐々木貴信さんから点検する箇所や、日頃のメンテナンスの仕方を教わり、学生さんと一緒に再塗装を行いました。手入れをキチンと続けて、みんなの木橋として長く、大事に使っていきたいですね。
 カヌー隊長の高橋裕さんの挨拶とシャンパンシャワーならぬ白ワインシャワーのあと、最も熱心に参加してくれた3人、佐藤秋弘さん・小笠原正太さん・金高悟さんによるテープカットが行われ、試乗会が始まりました。一漕ぎでスーッと進む感じはミズスマシになった気分ですし、水面が間近に見える視線は水鳥のようです。
 ときめき隊のカヌーづくりの紹介記事を読んで、田代町の方が同じようにして製作した秋田スギのカヌーを貸してくださいました。この日はおいでになれなかったのですが、これから先、一緒に楽しめるようになると良いですね。
 北海道大学の小泉章夫先生の指導を受けながら、木登り体験もしました。斜面にはえる高い木の枝にぶら下がり、遠くの白神山地や紅葉が映える水面を眺める気分は、いつもの視界と全く違って格別。風に吹かれてゆらゆら揺れるのも、ミノムシのようで気持ち良さそうでした。前回のように、体育館の中よりも外でする方が楽しそうですね。この日は、本当に外遊びにふさわしい良いお天気で、楽しい一日でした。
 カヌー遊びや公園の整備は春までできませんが、冬眠をせずに、残り2隻のカヌーをつくったり、来年の企画をみんなで相談しながら、次の活動につなげていきたいと思っています。
文:渡辺千明
常盤の白いお酒に魅せられた師弟。
木橋の点検や補修の説明にも力が入ります。
塗装作業は初めての人でも簡単にできますが、裏側も下からも忘れずに塗りましょう。
進水式も和やかに行われました。
カヌー体験も大人気!2隻がひきりなしに行ったり来たりしていました。
木登り体験は子どもはもちろん、おとなも十分楽しめました。腕ではなく、足の力で登ります。
きれいな歩道ができ、木橋や周りの景色も引き立っています。この先は来年の仕事。またみんなで頑張りましょう〜!
■プログラム
・炭窯火入れと炭焼き
・植樹準備と植樹
・昼食
・ウッドチップ舗装歩道渡り初め
・木橋の補修講習会&実施
・カヌー進水式とカヌー体験
・木登り体験

■今回の関係者(○印はのしろ白神ネットワークの仲間)
・山谷自治会
・Mウッディさんない
○常盤ときめき隊・炭焼き隊
○能代市市民まちづくり課
・秋田大学土木環境工学科・薄木研究室
○秋田県立大学木材高度加工研究所