■内容
プログラム
|
開会挨拶:ネットワーク代表 能登裕子さん |
事業の目的と内容紹介:秋田県立大学 |
木材高度加工研究所 渡辺千明さん
「木」を使用する上で考慮すべきこと:
秋田県立大学木材高度加工研究所 金高悟さん |
講話1:コンポスト見直し隊長 高橋陽子さん「家庭でできる生ごみの堆肥化」
講話2:福岡造園 福岡徹さん「能代山本地域の植栽とその手入れ」 |
休憩
|
グループディスカッション:(1)さつき会(2)すみれ会(3)常盤ときめき隊女性部(4)能代・山本「国道ふれあいロード」連絡会
・活動開始時期や設置場所
・植栽する花の種類や色
・管理や実施の方法
・活動を進める上での問題点etc. |
グループごとの発表:各班のリーダー |
まとめと閉会 |
■今回の関係者
(○印はのしろ白神ネットワークの仲間)
○さつき会
○すみれ会
○常盤ときめき隊女性部
・能代・山本「国道ふれあいロード」連絡会
・コンポスト見直し隊
・福岡造園
・相澤銘木(株)
・(株)GK京都
・田中鉄工所
○能代市(市民まちづくり課・環境企画課・木材振興課・国体室)
○秋田県立大学木材高度加工研究所
各グループの発表地図。実際に植栽されるのが楽しみです。 |
|
|
|
|
各グループの話し合いの様子。上からさつき会、すみれ会、常盤ときめき隊女性部、能代・山本「国道ふれあいロード」連絡会の皆さんです。
各団体の方々の中に、コンポスト見直し隊員と市役所・木高研のメンバーが混ざって、生ごみ堆肥を使う上での注意点や、話し合い内容の整理、時間の管理など、それぞれが得意なことを分担してディスカッションを進めました。 |
|