こんなことあったよ!
のしろ白神ネットワークの活動レポート
2008/03/02
手這坂冬まつり編
2008/02/23
のしろまち灯り編
2008/02/13
のしろ市民まちづくりフォーラム編
2008/02/02〜09
廃食油からろうそくづくり!編
2007/11/23
夕市感謝祭編
2007/11/11
ダブル・イレブン上町自治会自主防災訓練編
2007/11/10
毘沙門憩いの森で感謝祭!編
2007/10/27・28
ウッドチップ歩道できました!編
2007/10/27
おもしれど常盤の里 秋てんこもり!編
2007/09〜10
カヌーづくり編
2007/09/22〜23
国体前に黒松並木をきれいにしたよ編
2007/09/15〜19
木登り・カヌー製作講習会編
2007/08/28
見守り隊&まちなか美化活動 上町すみれ会編
2007/08/25
サンピノ祭・ふれあい広場編
2007/08/18
朝市・夕市開催 常盤ときめき隊&上町すみれ会編
2007/08/02
ウッドチップ舗装しよう!!編
2007/07/27
ウッドチップボードで花壇整備編
2007/06/17
花を植えたよ編
2007/06/16・23
ウッドチップ・ボードづくり編
2007/06/16・17
枝を整えたよ編
2007/06/10
まちなか美化運動
2007/06/06
嫁見まつり
2007/05/31
日本風景街道シンポジウム
2007/05/13
春の桃源郷まつり
2007/04/23
まちなか美化運動WS
2007/02/24
のしろまち灯り
2007/02/14
のしろ市民活動フォーラム
2007/02/08
能代まちづくり勉強会
2006/11/21
木橋コンテスト・フィナーレ
2006/10/21・22
エコタウンフェスタin能代
2006/10/01
防災訓練とまち歩き探検
2006/09〜10
木橋コンテストin常盤
2006/08/26
スギ空間のオープンカフェ
2006/06/17
スギダラ3兄弟in能代
2006/06/08
谷田貝教授in常盤
2006/05/20
春の桃源郷まつり
見守り隊&まちなか美化活動 上町すみれ会編
H19年8月28日(火)
夏休みも終わり、子どもたちの2学期が始まりました。まだまだ残暑も厳しい中、朝早くから「おはようございます」と、元気に挨拶のできる子どもたちの笑顔が印象的でした。上町すみれ会をはじめとする地域の方々は、毎朝子どもたちの安全のために見守り隊として頑張っています。お揃いの真っ赤なジャンバーには、【明るい町づくり隊】と刺繍されていました。
「今日は、メガネかけていないね。なんで?」「あっ。さっきも写真撮ってた人だ」子どもたちの観察力は、するどいようです・・(笑)「荷物いっぱいね。気をつけていってらっしゃい。」「ちゃんと横断歩道渡ってね」「こっちよ。どこ行くのかな?」
地域の大人たちが、子どもたちにこんなにも自然に、会話ができること。昔は、あたりまえのように交わされていましたが、現在では、できない人々もたくさんいます。地域の絆の強さは、こんなところにも表れるのではないかと感じました。
子供たちからは、朝以外にも買い物や街で会った時にも、元気に声をかけられるとおっしゃっていました。『いってらっしゃい!!今日も一日がんばってね。』会員の方々の、爽やかな笑顔もとても印象的でしたよ。
市役所本庁舎前の中央分離帯に、美化運動として植えたサルビアがこんなにも育ちました。太陽をいっぱい浴びて、ただいまスクスク成長中です。若干、太陽の光が熱すぎるかと心配もありますが・・
すみれ会では、当番制で水かけをしているようです。また、そんな風景を見て、他の町内の方もお手伝いをしてくれることになったそうです。自分たちのできることから少しずつ・・。横の連携の輪が広がっていきそうです。もともと、中央分離帯にお花が植えられていたこともないため、何とも土が悪いようです zz(-.-; お水をかけても、なかなか吸い込みが悪かったりと・・会員の方々は苦戦しつつも、新しい土を入れ替えてみたり、肥料をあげたり奮闘中です。
国体開催までちょうど一ヶ月。明後日には、大会旗・炬火リレーが行われます。サルビアも、参加者や沿道に集まった方々の応援をする予定です。
文:高田 綾