雄物川圏域流域治水協議会
流域治水協議会
近年頻発している激甚な水害や気候変動による今後の降雨量の増大と水害の激甚化・頻発化に備え、集水域から氾濫域にわたる流域全体のあらゆる関係者が協働して、
流域全体で水害を軽減させる治水対策、「流域治水」を計画的に推進することが重要です。
河川整備計画に基づく河川整備やダム建設、大規模氾濫減災協議会の取組方針に基づく避難や水防等の取組を十分に共有するとともに、被害の防止・軽減に資する流域における対策を総合的に検討の上、 密接な連携体制を構築するための協議等を行うため、流域治水協議会を設置しました。
河川整備計画に基づく河川整備やダム建設、大規模氾濫減災協議会の取組方針に基づく避難や水防等の取組を十分に共有するとともに、被害の防止・軽減に資する流域における対策を総合的に検討の上、 密接な連携体制を構築するための協議等を行うため、流域治水協議会を設置しました。
流域治水協議会 規約等
□ 雄物川圏域流域治水協議会規約 | |
□ 雄物川圏域流域治水協議会傍聴規程 | |
□ 雄物川圏域流域治水宣言 |
流域治水プロジェクト
流域治水プロジェクト2.0
□ 雄物川水系流域治水プロジェクト2.0(令和6年3月29日公表)(PDF:3.0MB) |
流域治水協議会 開催内容
第9回 雄物川圏域流域治水協議会/第16回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和7年2月13日(木) | |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター(WEB併用) | |
会議資料 | ■【雄物川圏域流域治水協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:204KB) | |
■資料-1 | 作業部会活動結果(PDF:443KB) | |
■資料-2-1 | 雄物川流域治水プロジェクト(PDF:11MB) | |
■資料-2-2-1 | 流域治水2.0説明資料(PDF:2.4MB) | |
■資料-2-2-2 | R6水災害対策プロジェクト進捗状況(PDF:3.6MB) | |
■資料-3 | 馬場目川水系(PDF:9.4MB) | |
■【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:226KB) | ||
■資料-1 | 減災対策協議会_作業部会取組報告(PDF:1.7MB) | |
■資料-2 | 概ね5カ年で実施する取組のフォローアップ(PDF:267KB) | |
■資料-3 | 要配慮者避難確保計画の作成及び訓練状況(PDF:82KB) | |
■資料-4 | 洪水ハザードマップ認知度向上取組状況(PDF:150KB) | |
■資料-5 | R6取組結果及びR7取組予定(PDF:11MB) | |
第9回 雄物川圏域流域治水協議会・第16回 雄物川大規模氾濫時の 減災対策協議会 議事概要(PDF:1MB) |
第8回 雄物川圏域流域治水協議会/第15回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和6年2月19日(月) | |
開催場所 | WEB会議システムによる | |
会議資料 | ■【雄物川圏域流域治水協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:202KB) | |
■【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:206KB) | ||
■資料-1-1 | 規約改定(雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会)(PDF:200KB) | |
■資料-1-2 | 規約改定(雄物川圏域流域治水協議会)(PDF:156KB) | |
■資料-2 | 概ね5カ年で実施する取組のフォローアップ(PDF:171KB) | |
■資料-3 | 要配慮者避難確保計画の作成等状況(PDF:87KB) | |
■資料-4 | 洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況(PDF:156KB) | |
■資料-5 | 【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】R5取組結果 及びR6取組計画(PDF:56842KB) |
|
■資料-6-1 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水 プロジェクト(PDF:31332KB) |
|
■資料-6-2 | 【雄物川圏域流域治水協議会】馬場目川水系流域治水 プロジェクト(PDF:22287KB) |
|
■資料-7 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水協議会 作業部会 取組報告(PDF:1393KB) |
|
■資料-8 | 雄物川水系流域治水プロジェクト2.0について(PDF:3201KB) | |
■資料-9-1 | 話題提供等(令和5年7月洪水の取り組み)(PDF:11379KB) | |
■資料-9-2 | 話題提供等(その他)(PDF:5068KB) | |
第8回 雄物川圏域流域治水協議会・第15回 雄物川大規模氾濫時の 減災対策協議会 議事概要(PDF:1341KB) |
第7回 雄物川圏域流域治水協議会
開催日 | 令和5年8月8日(火) | |
開催場所 | 書面開催による | |
会議資料 | ■次第(PDF:23KB) | |
■資料-1 | 下流圏域分科会の設立について(PDF:76KB) | |
■資料-2 | 下流圏域分科会規約(案)(PDF:134KB) | |
第7回 雄物川圏域流域治水協議会 議事概要(PDF:61KB) |
第6回 雄物川圏域流域治水協議会/第14回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和5年2月20日(月) | |
開催場所 | WEB会議システムによる | |
会議資料 | ■次第・名簿・資料一覧(PDF:212KB) | |
■資料-1 | 馬場目川水系における8月豪雨の振り返り(PDF:6620KB) | |
■資料-2 | 概ね5カ年で実施する取組のフォローアップ(PDF:184KB) | |
■資料-3 | 要配慮者避難確保計画の作成等状況(PDF:56KB) | |
■資料-4 | 洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況(PDF:103KB) | |
■資料-5 | 【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】R4取組結果 及びR5取組計画(PDF:24743KB) |
|
■資料-6-1 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水 プロジェクト(PDF:20972KB) |
|
■資料-6-2 | 【雄物川圏域流域治水協議会】馬場目川水系流域治水 プロジェクト(PDF:9586KB) |
|
■資料-7 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水協議会 作業部会 取組報告(PDF:4152KB) |
|
■資料-8 | 話題提供等(PDF:10837KB) | |
第6回 雄物川圏域流域治水協議会・第14回 雄物川大規模氾濫時の 減災対策協議会 議事概要(PDF:307KB) |
第5回 雄物川圏域流域治水協議会
開催日 | 令和4年3月24日(木) | |
開催場所 | WEB会議システムによる | |
会議資料 | ■次第・名簿・資料一覧(PDF:165KB) | |
■資料-1-1 | 雄物川水系流域治水プロジェクト(案)(PDF:21794KB) | |
■資料-1-2 | 流域治水プロジェクトの見える化(PDF:191KB) | |
■資料-1-3 | 流域治水プロジェクト更新に向けた進め方(案) (PDF:59KB) |
|
■資料-2-1 | 第1回広域避難勉強会(PDF:128KB) | |
■資料-2-2 | R4流域治水関連拡充事項(PDF:5320KB) | |
■参考資料-1-1 | 連絡調整会議の開催状況について(PDF:2111KB) | |
■参考資料-1-2 | 流域治水プロジェクト推進における課題・要望・提言等整理 ver211029(PDF:305KB) |
|
■参考資料-1-3 | 流域治水関係施策リスト(PDF:17529KB) | |
■参考資料-1-4 | 流域治水関連施策〈個票集〉(PDF:58988KB) | |
■参考資料-1-5 | 流域治水関連施策の体系ツリー(PDF:1484KB) | |
■参考資料-1-6 | 流域治水対策等の主な支援事業(PDF:8033KB) | |
■参考資料-2 | 東北地方の流域治水の取り組み事例紹介(PDF:6705KB) | |
第5回 雄物川圏域流域治水協議会 議事概要(PDF:189KB) |
第4回 雄物川圏域流域治水協議会
開催日 | 令和3年8月26日(木) | |
開催場所 | WEB会議システムによる | |
会議資料 | ■次第・名簿・資料一覧(PDF:134KB) | |
■資料-1 | 雄物川圏域流域治水協議会 規約(改定案)(PDF:296KB) | |
■資料-2 | 馬場目川水系流域治水プロジェクト(案)(PDF:14900KB) | |
■資料-3 | 雄物川水系流域治水プロジェクト(PDF:11791KB) | |
■資料-4 | 「流域治水プロジェクト」関係地方支部局での連絡調整会議を設立 (PDF:1205KB) |
|
■資料-5 | 流域治水推進のための水害リスク情報の充実について (PDF:366KB) |
|
■参考資料-1 | 雄物川圏域流域治水協議会 規約(PDF:233KB) | |
■参考資料-2 | 情報提供(1)(PDF:8977KB) | |
■参考資料-3 | 情報提供(2)(PDF:56202KB) | |
第4回 雄物川圏域流域治水協議会 議事概要(PDF:207KB) |
第3回 雄物川圏域流域治水協議会
開催日 | 令和3年3月16日(火) | |
開催場所 | WEB会議システムによる | |
会議資料 | ■次第・名簿・資料一覧(PDF:122KB) | |
■資料-1 | 雄物川圏域流域治水協議会 規約(改定案)(PDF:245KB) | |
■資料-2 | 雄物川水系流域治水プロジェクト(案)(PDF:10626KB) | |
■資料-3 | 雄物川圏域流域治水宣言(案)(PDF:160KB) | |
■資料-4 | 議論テーマ設定について(PDF:203KB) | |
■参考資料-1 | 雄物川圏域流域治水協議会 規約(PDF:173KB) | |
■参考資料-2 | 「雄物川圏域流域治水協議会」に関する傍聴規程(PDF:95KB) | |
■参考資料-3 | 「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案」 (流域治水関連法案)(PDF:2894KB) |
|
第3回 雄物川圏域流域治水協議会 議事概要(PDF:184KB) |
第2回 雄物川圏域流域治水協議会
開催日 | 令和2年12月18日(金) | |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター | |
会議資料 | ■次第・名簿・配席図・配付資料一覧(PDF:137KB) | |
■資料-1 | 雄物川圏域流域治水協議会 規約(改定案)(PDF:259KB) | |
■資料-2 | 流域治水をめぐる最近の話題(PDF:22112KB) | |
動画 | 流域治水への転換~激甚化する豪雨災害から命と暮らしを守る~ (外部リンク) |
|
■資料-3 | 東北地方整備局建政部からの情報提供(PDF:8312KB) | |
■資料-4 | 東北農政局の取組(PDF:6718KB) | |
■資料-5 | 流域治水プロジェクトにおける取組メニュー例一覧及び雄物川における主な取組事例一覧(PDF:2475KB) | |
■資料-6 | 今後の進め方(PDF:6245KB) | |
■参考資料-1 | 「阿武隈川緊急治水対策プロジェクト」(PDF:14443KB) | |
■参考資料-2 | 吉田川・新たな「水害に強いまちづくりプロジェクト」 (PDF:5020KB) |
|
■参考資料-3 | 規約(PDF:252KB) | |
■参考資料-4 | 傍聴規程(PDF:113KB) | |
第2回 雄物川圏域流域治水協議会 開催概要(PDF:614KB) 第2回 雄物川圏域流域治水協議会 議事概要(PDF:889KB) |
第1回 雄物川圏域流域治水協議会
開催日 | 令和2年9月18日(金) | |
開催場所 | 書面開催による | |
会議資料 | ■次第(PDF:230KB) | |
■資料-1 | 設立趣旨、協議会規約(案)(PDF:229KB) | |
■資料-2 | 傍聴規程(案)(PDF:96KB) | |
■資料-3 | 協議会での検討事項と今後の進め方(案)(PDF:1064KB) | |
■資料-4 | 雄物川水系流域治水プロジェクト中間とりまとめ(案) (PDF:623KB) |
|
■参考資料-1 | 流域治水への転換について(PDF:6566KB) | |
■参考資料-2 | 流域における対策事例集(PDF:7469KB) | |
第1回 雄物川圏域流域治水協議会 議事概要(PDF:157KB) |
流域治水協議会 作業部会 活動内容
第11回 作業部会 | |
第10回 作業部会 | |
第 9回 作業部会 | |
第 8回 作業部会 | |
第 7回 作業部会 | |
第 6回 作業部会 | |
第 5回 作業部会 | |
※第1回~第4回作業部会は、本協議会の準備会として活動(省略) |
下流圏域分科会
令和2年9月に「雄物川圏域流域治水協議会」を設立し、流域な15市町村を含む、あらゆる関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる「流域治水」に取り組んでいるところです。
令和5年7月14日からの大雨によって雄物川圏域各地では甚大な被害が発生し、下流圏域では旭川流域における秋田市街地の大規模な浸水被害や、馬場目川水系における住宅地の浸水被害や重大な施設被害が発生しました。
早急に今次災害のメカニズムを把握して治水対策メニューを策定し、流域治水対策の実戦をはかるため、被害が集中していた雄物川下流域や馬場目川水系に関係する8市町村を中心とした『下流圏域分科会』を設立しました。
令和5年7月14日からの大雨によって雄物川圏域各地では甚大な被害が発生し、下流圏域では旭川流域における秋田市街地の大規模な浸水被害や、馬場目川水系における住宅地の浸水被害や重大な施設被害が発生しました。
早急に今次災害のメカニズムを把握して治水対策メニューを策定し、流域治水対策の実戦をはかるため、被害が集中していた雄物川下流域や馬場目川水系に関係する8市町村を中心とした『下流圏域分科会』を設立しました。
下流圏域分科会 規約
□ 下流圏域分科会規約下流圏域分科会 開催内容
第3回 雄物川圏域流域治水協議会 下流圏域分科会
開催日 | 令和5年11月29日(水) | |
開催場所 | 書面開催による | |
会議資料 | ■次第(PDF:8KB) | |
■資料-1 | 雄物川下流域圏域 水災害対策プロジェクト (PDF:11382KB) | |
■資料-2 | 馬場目川水系 水災害対策プロジェクト(PDF:21358KB) | |
第3回 雄物川圏域流域治水協議会 下流圏域分科会 議事概要(PDF:11KB) |
第2回 雄物川圏域流域治水協議会 下流圏域分科会
開催日 | 令和5年11月10日(金) | |
開催場所 | 秋田河川国道事務所大会議室 | |
会議資料 | ■次第・名簿(PDF:101KB) | |
■資料-1 | 雄物川下流域 水災害対策プロジェクト(案) (PDF:8040KB) | |
■資料-2 | 馬場目川水系 水災害対策プロジェクト(案)(PDF:5487KB) | |
第2回 雄物川圏域流域治水協議会 下流圏域分科会 議事概要(PDF:89KB) |
第1回 雄物川圏域流域治水協議会 下流圏域分科会
開催日 | 令和5年8月30日(水) | |
開催場所 | 秋田河川国道事務所大会議室 | |
会議資料 | ■次第・名簿(PDF:101KB) | |
■資料-1 | 設立趣意書(PDF:8KB) | |
■資料-2 | 下流圏域分科会の設立について(PDF:101KB) | |
■資料-3 | 下流圏域分科会規約(案)(PDF:129KB) | |
■資料-4 | 出水概要と国管理河川の状況について(PDF:44356KB) | |
■資料-5 | 令和5年7月14日からの大雨について(PDF:5239KB) | |
■資料-6 | 令和5年7月14日からの豪雨災害 被害状況(PDF:1061KB) | |
■資料-7 | 流域治水施策集(抜粋版)(PDF:3137KB) | |
第1回 雄物川圏域流域治水協議会 下流圏域分科会 議事概要(PDF:77KB) |
関連リンク
▲かわ情報インデックスに移動 ▲トップページに移動 |