雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(水防災意識社会再構築ビジョン)
雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
雄物川水系では、これまで幾度となく水害が発生していることを踏まえ、氾濫が発生することを前提として地域全体で洪水に備える「水防災意識社会」を再構築することを目的として、市町村、県、国が連携・協力して減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的、計画的に推進するため、平成28年5月31日に「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」を設立しました。
減災対策協議会 規約
雄物川の減災に係る取組方針
減災対策協議会 開催内容
第9回 雄物川圏域流域治水協議会/第16回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和7年2月13日(木) | |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター(WEB併用) | |
会議資料 | ■【雄物川圏域流域治水協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:204KB) | |
■資料-1 | 作業部会活動結果(PDF:443KB) | |
■資料-2-1 | 雄物川流域治水プロジェクト(PDF:11MB) | |
■資料-2-2-1 | 流域治水2.0説明資料(PDF:2.4MB) | |
■資料-2-2-2 | R6水災害対策プロジェクト進捗状況(PDF:3.6MB) | |
■資料-3 | 馬場目川水系(PDF:9.4MB) | |
■【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:226KB) | ||
■資料-1 | 減災対策協議会_作業部会取組報告(PDF:1.7MB) | |
■資料-2 | 概ね5カ年で実施する取組のフォローアップ(PDF:267KB) | |
■資料-3 | 要配慮者避難確保計画の作成及び訓練状況(PDF:82KB) | |
■資料-4 | 洪水ハザードマップ認知度向上取組状況(PDF:150KB) | |
■資料-5 | R6取組結果及びR7取組予定(PDF:11MB) | |
第9回 雄物川圏域流域治水協議会・第16回 雄物川大規模氾濫時の 減災対策協議会 議事概要(PDF:1MB) |
第8回 雄物川圏域流域治水協議会 ⁄ 第15回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和6年2月19日(月) | |
開催場所 | WEB会議システムによる | |
会議資料 | ■【雄物川圏域流域治水協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:202KB) | |
■【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】次第・名簿・資料一覧(PDF:206KB) | ||
■資料-1-1 | 規約改定(雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会) (PDF:200KB) |
|
■資料-1-2 | 規約改定(雄物川圏域流域治水協議会)(PDF:156KB) | |
■資料-2 | 概ね5カ年で実施する取組のフォローアップ(PDF:171KB) | |
■資料-3 | 要配慮者避難確保計画の作成等状況(PDF:87KB) | |
■資料-4 | 洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況(PDF:156KB) | |
■資料-5 | 【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】R5取組結果 及びR6取組計画(PDF:56842KB) |
|
■資料-6-1 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水 プロジェクト(PDF:31332KB) |
|
■資料-6-2 | 【雄物川圏域流域治水協議会】馬場目川水系流域治水 プロジェクト(PDF:22287KB) |
|
■資料-7 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水協議会 作業部会 取組報告(PDF:1393KB) |
|
■資料-8 | 雄物川水系流域治水プロジェクト2.0について(PDF:3201KB) | |
■資料-9-1 | 話題提供等(令和5年7月洪水の取り組み)(PDF:11379KB) | |
■資料-9-2 | 話題提供等(その他)(PDF:5068KB) | |
第8回 雄物川圏域流域治水協議会・第15回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:1341KB) |
第6回 雄物川圏域流域治水協議会 ⁄ 第14回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和5年2月20日(月) | ||
開催場所 | WEB会議システムによる | ||
会議資料 | ■次第・名簿・資料一覧(PDF:212KB) | ||
■資料-1 | 馬場目川水系における8月豪雨の振り返り(PDF:6,620KB) | ||
■資料-2 | 概ね5カ年で実施する取組のフォローアップ(PDF:184KB) | ||
■資料-3 | 要配慮者避難確保計画の作成等状況(PDF:56KB) | ||
■資料-4 | 洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況(PDF:103KB) | ||
■資料-5 | 【雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会】R4取組結果及び R5取組計画(PDF:24,743KB) |
||
■資料-6-1 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水プロジェクト(PDF:20,972KB) | ||
■資料-6-2 | 【雄物川圏域流域治水協議会】馬場目川水系流域治水プロジェクト(PDF:9,586KB) | ||
■資料-7 | 【雄物川圏域流域治水協議会】雄物川水系流域治水協議会 作業部会 取組報告(PDF:4,152KB) |
||
■資料-8 | 話題提供等(PDF:10,837KB) | ||
第6回 雄物川圏域流域治水協議会・第14回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:307KB) |
第13回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和4年6月30日(木) | ||
開催場所 | web会議による | ||
会議資料 | ■資料-1 概ね5ヶ年で実施する取組のフォローアップ(PDF : 306KB) | ||
■資料-2 要配慮者利用施設避難確保計画の作成状況等(PDF : 353KB) | |||
■資料-3 洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況(PDF : 406KB) | |||
■資料-4 令和3年度取組結果及び令和4年度取組計画(PDF : 44,870KB) | |||
■資料-5 令和4年度の減対協と流域治水の進め方(PDF : 84KB) | |||
■資料-6 話題提供(PDF : 4,554KB) | |||
■参考資料-1 | 第16回雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会作業部会開催報告(PDF : 26KB) | ||
■参考資料-2 | (雄物川圏域)減災対策協議会_規約(PDF : 135KB) | ||
■参考資料-3 | (雄物川圏域)減災対策協議会_傍聴規程(PDF : 48KB) | ||
■参考資料-4 | (雄物川水系)減災対策に係る取組方針(PDF : 4,409KB) | ||
■参考資料-5 | (雄物川水系)減災対策に係る5か年で実施する取組 (PDF : 117KB) |
||
■参考資料-6 | (馬場目川水系)減災対策に係る取組方針(PDF : 474KB) | ||
■参考資料-7 | (馬場目川水系)減災対策に係る5ヶ年で実施する取組 (PDF : 128KB) |
||
第13回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF : 186KB) |
第12回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和4年3月28日(月) | ||
開催場所 | 書面開催 | ||
会議資料 | ■資料-1 第15回幹事会(PDF : 25KB) | ||
■資料-2 減災対策協議会_規約_改定案(R030826版の改定) (PDF : 202KB) |
|||
■資料-3 傍聴規定改定案(PDF : 48KB) | |||
■資料-4 雄物川の減災に係る取組方針(改定案)(PDF : 4576KB) | |||
■資料-5 雄物川減対協圏域目標取組 (改定案)(PDF : 206KB) | |||
■資料-6 馬場目川水系の減災に係る取組方針(案)(PDF : 474KB) | |||
■資料-7 馬場目川:概ね5年で実施する取組(改定案)(PDF : 168KB) | |||
■参考資料-1 | 規約(PDF : 155KB) | ||
■参考資料-2 | 傍聴規定(PDF : 52KB) | ||
■参考資料-3 | 雄物川の減災に係る取組方針(令和3年3月16日改訂) (PDF : 9743KB) |
||
■参考資料-4 | 概ね5年で実施する取組一覧(R030316)(PDF : 148KB) |
第11回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和3年8月26日(木) | |
開催場所 | web会議による | |
会議資料 | ■次第・出席者名簿(PDF : 225KB) | |
■資料-1 第14回幹事会(PDF : 53KB) | ||
■資料-2 規約改定案(PDF : 46KB) | ||
■資料-3 令和2年度取組結果及び令和3年度取組計画(PDF : 20722KB) | ||
■資料-4 要配慮者利用施設避難確保計画の作成状況等(PDF : 441KB) | ||
■資料-5 洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況(PDF : 374KB) | ||
■資料-6 協議会について(PDF : 934KB) | ||
■資料-7 情報提供について(PDF : 43506KB) | ||
■参考資料-1 規約(PDF : 141KB) | ||
第11回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF : 150KB) |
第10回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和3年3月16日(火) | |
開催場所 | web会議による | |
会議資料 | ■次第・出席者名簿(PDF : 211KB) | |
■資料-1 幹事会の報告について(PDF : 506KB) | ||
■資料-2 減災対策協議会_規約(改定案)(PDF : 260KB) | ||
■資料-3 概ね5年で実施する取組一覧(改定案)(PDF : 156KB) | ||
■資料-4 取組方針の変更箇所(案)(PDF : 335KB) | ||
■資料-5 雄物川の減災に係る取組方針(改定案)(PDF : 9828KB) | ||
■資料-6 話題提供_流域治水関連法案(PDF : 2869KB) | ||
■資料-7 災害教訓の伝承を通じた「防災意識社会」の構築(PDF : 2977KB) | ||
■参考資料-1 減災対策協議会_規約(PDF : 338KB) | ||
■参考資料-2 傍聴規程(PDF : 112KB) | ||
■参考資料-3 概ね5年で実施する取組一覧(実績)(PDF : 191KB) | ||
第10回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF : 187KB) |
第9回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和2年7月20日(月) | |
開催場所 | web会議による | |
会議資料 | ■次第・出席者名簿(PDF : 210KB) | |
■資料-1 幹事会の報告について(PDF : 267KB) | ||
■資料-2 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会_規約(改定案)(PDF : 228KB) | ||
■資料-3 令和元年度取組結果及び令和2年度取組計画(PDF : 19167KB) | ||
■資料-4 R2要配慮者避難確保計画の作成及び訓練状況(PDF : 73KB) | ||
■資料-5 | R2洪水ハザードマップ認知度向上や有効活用等に関する取組状況 (PDF : 126KB) |
|
■資料-6 防災教育の取組状況について(PDF : 1310KB) | ||
■資料-7 雄物川の減災に係る取組方針について(PDF : 421KB) | ||
■資料-8 避難所における新型コロナ感染症への対応状況について(PDF : 136KB) | ||
■資料-9 流域治水プロジェクト(PDF : 16404KB) | ||
■参考資料-1 減災対策協議会_規約(PDF : 317KB) | ||
■参考資料-2 傍聴規程(PDF : 84KB) | ||
第9回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:205KB) |
第8回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 令和2年2月7日(金) | |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター | |
会議資料 | ■次第・出席者名簿・座席表(PDF:120KB) | |
■資料-1 幹事会の報告について(PDF:483KB) | ||
■資料-2 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(改定案)(PDF:159KB) | ||
■資料-3 水防災意識社会の再構築に向けた緊急行動計画について(PDF:836KB) | ||
■資料-4 緊急行動計画取組一覧(PDF:227KB) | ||
■資料-5 取組方針の変更及び追加箇所(案)(PDF:5030KB) | ||
■資料-6 雄物川の減災に係る取組方針(改定案)(PDF:9890KB) | ||
■資料-7 | 意見交換資料 テーマ:台風19号等を踏まえた今後の減災対策について(PDF:6450KB) |
|
■資料-8 話題提供(PDF:4970KB) | ||
■参考資料-1 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(PDF:156KB) | ||
■参考資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」に関する傍聴規定(PDF:53.4KB) | ||
第8回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:381KB) |
第7回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 平成31年4月22日(月) | |
開催場所 | 大仙市神岡農村環境改善センター多目的ホール | |
会議資料 | ■次第・出席者名簿・座席表(PDF:278KB) | |
■資料-1 幹事会の報告について(PDF:253KB) | ||
■資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」規約改定について(PDF:246KB) | ||
■資料-3 平成31年度取組計画について(PDF:8584KB) | ||
■資料-4 | 要配慮者利用施設避難確保計画作成状況及び洪水ハザードマップ周知等に関する取組状況について(PDF:2101KB) | |
■資料-5 防災教育の取組状況について(PDF:1365KB) | ||
■資料-6 水防災意識社会再構築に向けた緊急行動計画について(PDF:2288KB) | ||
■資料-7 広報予定について(PDF:167KB) | ||
■参考資料-1 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(PDF:244KB) | ||
■参考資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」に関する傍聴規定(PDF:102KB) | ||
第7回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:372KB) |
第6回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 平成30年7月3日(火) | |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター | |
会議資料 | ■次第・出席者名簿・座席表(PDF:129KB) | |
■資料-1 | 幹事会の報告について(PDF:256KB) | |
■資料-2 | 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(改定案)(PDF:206KB) | |
■資料-3-1 | 平成29年7月22日からの大雨による避難状況のアンケート調査の 結果について(大仙市内)(PDF:999KB) |
|
■資料-3-2 | 平成29年7月22日からの大雨による避難状況のアンケート調査の 結果について(秋田市内)(PDF:440KB) |
|
■資料-4 | 雄物川防災広報チラシ(PDF:3738KB) | |
■資料-5 | タイムラインの見直しについて(PDF:586KB) | |
■資料-6 | 要配慮者利用施設における「洪水時の避難確保計画」 策定促進の取り組みについて(大仙市)(PDF:852KB) |
|
■資料-7 | 防災教育に関する取り組みについて(PDF:3659KB) | |
■資料-8-1 | 危機管理型水位計について(PDF:2187KB) | |
■資料-8-2 | 危機管理型水位計チラシ(PDF:3395KB) | |
■資料-9 | 雄物川の減災に係る今後の取り組み予定について(PDF:34388KB) | |
■参考資料-1 | 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(PDF:136KB) | |
■参考資料-2 | 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」に関する傍聴規定(PDF:61KB) | |
第6回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:310KB) |
第5回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(臨時)
開催日 | 平成30年5月30日(水) |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター |
会議資料 | ■資料-1 次第・出席者名簿・座席表(PDF:147KB) |
■資料-2 平成30年5月18日出水概要(PDF:4298KB) | |
■資料-3 雄物川における今後の河川事業の動き(ハード対策)(PDF:974KB) | |
第5回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(臨時) 議事概要(PDF:293KB) |
第4回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 平成30年1月19日(金) |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター |
会議資料 | ■次第(PDF:69KB) |
■出席者名簿・座席表(PDF:74KB) | |
■資料-1 幹事会の報告について(PDF:173KB) | |
■資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」規約の改定(案)(PDF:539KB) | |
■資料-3 平成29年7月・8月洪水の概要とハード対策について(PDF:4500KB) | |
■資料-4 平成29年7月・8月の大雨における各機関の対応状況と検証(PDF:1637KB) | |
■資料-5 雄物川の減災に係る取組方針(改定案)(PDF:2573KB) | |
■資料-6 各機関の平成29年度の取り組み(PDF:2326KB) | |
■参考資料-1 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(PDF:127KB) | |
■参考資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」に関する傍聴規定(PDF:61KB) | |
第4回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:251KB) |
第3回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 平成29年5月10日(水) |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター |
会議資料 | ■次第(PDF:55KB) |
■出席者名簿・座席表(PDF:82KB) | |
■資料-1 幹事会の報告について(PDF:110KB) | |
■資料-2 雄物川の減災に係る取組方針(改定案)(PDF:4931KB) | |
■資料-3 各機関の平成28年度の取組、平成29年度の実施予定(PDF:3443KB) | |
■資料-4 平成28年台風第10号の教訓(PDF:4094KB) | |
■資料-5 水防法の一部を改定する法律案(PDF:403KB) | |
■参考資料-1 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(PDF:132KB) | |
■参考資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」に関する傍聴規定(PDF:65KB) | |
第3回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:335KB) |
第2回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 平成28年8月9日(火) |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター |
会議資料 | ■次第(PDF:47KB) |
■出席者名簿・座席表(PDF:103KB) | |
■資料-1 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 規約(改定案)(PDF:259KB) | |
■資料-2 幹事会の報告について(PDF:140KB) | |
■資料-3 雄物川の減災に係る取組方針(案)(PDF:2858KB) | |
■資料-4 (参考資料)雄物川の減災に係る取組方針(案)(PDF:1719KB) | |
■参考資料-1 現状の減災に係る取組状況(仙北市・東成瀬村)(PDF:911KB) | |
■参考資料-2 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会」に関する傍聴規定(PDF:112KB) | |
第2回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:206KB) |
第1回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会
開催日 | 平成28年5月31日(火) |
開催場所 | 大仙市大曲交流センター |
会議資料 | ■次第(PDF:46KB) |
■出席者名簿・座席表(PDF:64KB) | |
■資料-1 「水防災意識社会再構築ビジョン」に基づく取組について(PDF:3175KB) | |
■資料-2 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(仮称) 規約(案)(PDF:129KB) | |
■資料-3 「雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会(仮称)」に関する傍聴規定(PDF:61KB) | |
■資料-4 現状の水害リスク情報や取組状況の共有(PDF:5783KB) | |
■資料-5 減災のための目標(案)について(PDF:2221KB) | |
第1回 雄物川大規模氾濫時の減災対策協議会 議事概要(PDF:227KB) |
雄物川における水防災意識社会再構築ビジョンに基づく取組事例
水防災意識社会再構築ビジョン
平成27年9月関東・東北豪雨では、記録的な大雨により鬼怒川の堤防が決壊しました。
この災害を踏まえ、施設では守り切れない大洪水は必ず発生するとの考えに立ち社会全体で洪水に備えるため、国土交通省では「水防災意識社会再構築ビジョン」を作成しました。
本ビジョンに沿って、全ての国管理河川とその沿川市町村において、平成32年度を目途に、ハード対策とソフト対策が一体となった水防災意識社会を再構築する取り組みを行います。
この災害を踏まえ、施設では守り切れない大洪水は必ず発生するとの考えに立ち社会全体で洪水に備えるため、国土交通省では「水防災意識社会再構築ビジョン」を作成しました。
本ビジョンに沿って、全ての国管理河川とその沿川市町村において、平成32年度を目途に、ハード対策とソフト対策が一体となった水防災意識社会を再構築する取り組みを行います。
国土交通省水防災意識社会再構築ビジョンホームページ
https://www.mlit.go.jp/river/mizubousaivision/index.html
https://www.mlit.go.jp/river/mizubousaivision/index.html
▲かわ情報インデックスに移動 ▲トップページに移動 |