- > HOME
- > お役立ち情報
- > 現場見学会(知ってなっとく公共事業)
- > 過去の現場見学会
過去の現場見学会
平成26年度
- 平成27年1月27日
- 電気化学工業(株)東北支店9名が、仙台湾南部海岸深沼北工区を見学
- 平成27年1月15日
- 山形県建設技術協会西置賜支部14名が、仙台湾南部海岸深沼北工区を見学
- 平成26年12月20日
- 新井田地区の住民17名が三陸沿岸道路南三陸道路「新井田川橋」を見学
- 平成26年12月4日
- 山形県建設技術協会東南村山支部18名が、名取川河口部(閖上地区)災害復旧現場を見学
- 平成26年11月21日
- 山形県中山町区長連絡協議会30名が、仙台湾南部海岸堤防復旧工事を見学
- 平成26年11月15日
- 橋の老朽化対策現場見学会を開催
- 平成26年11月6日
- 北海道大学 森林生態系管理学研究室 学生及び先生20名が海岸保全施設整備事業を見学
- 平成26年11月5日
- 石川高等専門学校4年生45名が、仙台湾南部海岸堤防復旧事業を見学
- 平成26年10月28日
- 東北コンクリート製品協会会員28名が、仙台湾南部海岸堤防復旧事業を見学
- 平成26年10月17日・24日
- 越前市建設技術協会の研修で、福井県越前市の職員43名が三陸沿岸道路仙塩道路4車線化事業を見学
- 平成26年10月15日・22日
- 山形市建設技術協会の研修で、山形県山形市の職員101名が仙台湾南部海岸堤防復旧事業を見学
- 平成26年10月13日
- 仙台市新浜町内会の43名が仙台湾南部海岸堤防復旧事業を見学
- 平成26年9月12日
- 宮城県社会保険労務士会安全衛生研究会の14名が、仙台湾南部海岸(深沼北工区)の現場を見学
- 平成26年9月12日
- 宮城県社会保険労務士会安全衛生研究会の14名が、三陸沿岸道路(仙塩道路)の現場を見学
- 平成26年9月8日
- 気仙沼市議会三陸沿岸道路建設促進特別委員会が三陸沿岸道路の工事現場を視察
- 平成26年9月4日
- 多賀城・七ヶ浜商工会女性部17名が、仙台湾南部海岸堤防復旧事業の現場を見学
- 平成26年8月12日
- 「お父さんの仕事を見てみよう」と題して、仙台湾南部海岸堤防復旧事業の現場を見学
- 平成26年8月5日
- 地域の教育関係者23名が三陸沿岸道路(南三陸道路・歌津本吉道路)の工事現場を見学
- 平成26年8月5日
- 「お父さんの仕事を見てみよう」と題して、阿武隈川河口部堤防復旧工事の現場を見学
- 平成26年6月7日
- 南三陸町志津川地区の地域住民、約70名が、南三陸道路4号トンネル工事現場を見学
- 平成26年6月5日
- 岩手県立一関工業高等学校の生徒35名が名取川河口部(右岸)の堤防復旧事業を見学
※工事だけではなく、押分排水機場などの設備も見学できます。
詳細は仙台河川国道事務所の計画課までお問い合わせください。
見学を希望される方々へ
- 担当者が現場にて説明いたします。
- 町内会、会社、学校など、各種団体単位でお申込ください。
- 詳しくは下記までお問い合わせください。
仙台河川国道事務所 計画課
TEL 022-248-4131(代) FAX 022-249-3772
現場見学会に参加したい!
