電話でのお問い合わせは0186-60-7231
〒018-4512 秋田県北秋田市根森田字姫ヶ岱31
11月27日(月)第4回 森吉山ダム水源地域ビジョン実行委員会が開催されました。 水源地域ビジョンとは、ダム及びダム周辺の豊かな自然及び水源地域の伝統的な文化活動を利用した水源地域の自立的、持続的な活性化の方策とともに、ダム事業者・管理者及び関係行政機関が行う支援方策等を定めるものであり、人づくりや既存施設の有効活用の推進等のソフト対策に重点が置かれています。 今回は今年度の活動報告をまとめたり、来年度の活動方針案について協議が行われました。
先日、ダム見学に訪れていただいた北秋田市立 合川小学校3年生のみなさんから、お礼のお手紙をいただきました。 森吉山ダムに初めて来たという生徒さんも多かったですが、ダムの5つの役割や、洪水調節の仕組みを大変良く理解してくれていました。 このお手紙は広報館内でも紹介させていただきますので、来館の際にはご覧ください。
雪が降ったり、雨が降ったりと繰り返している森吉山ダム周辺です。 今朝は冷え込み、広報館の前がツルツルに凍っていました。 日が出てくると解けてくるとは思われますが、日陰部分は氷が張ったままのところも残りやすいため、足下に十分注意して広報館にお入りください。
森吉山ダム広報館は11月30日(木)が今年度の最終日となっています。 12月から4月中旬までは冬期休館です。 冬の装いの広報館ですが、展望テラスへの出入り口は通行可能になっていますので、お天気と相談しながらお越しくださいませ!
管理支所の展望テラスにも雪が20センチほど積もっています。 本日は晴れのち曇りの予報で、雪もひと休みといったところ。現在は薄曇りで青空は見えていませんが、この晴れ間を利用して広報館では冬囲いの作業が行われています。毎年作業しているという方にお話を伺いましたが、この時期にこんなに雪が積もっているなんて初めてだと話していました。 明日は雨、週末はまた雪の予報となっています。
連日降り積もった雪で、真っ白になっている森吉山ダムです。 21日9時現在の積雪深は25センチ。昨年は雪が25センチ積もったのは12月の中旬でした。暖冬だった一昨年は1月上旬にようやく25センチに達しています。今年は降り始めから冬将軍の本気モード(汗) 明日は晴れの予報なので、青空と白いダムとの美しいコントラストがみられるかもしれません!
朝から雪がちらついていましたが、午前9時現在は青空が見えています。 ヤマユリの実も弾けて、種がこぼれていました。 今週土日の広報館では、喫茶営業がありませんがお弁当を持って、ゆっくりとした時間を過ごしにいらしてくださいね! また、本日(11月17日)正午から、比内森吉線が冬期通行止めとなり、森吉山荘の奥から大館方面へ抜けることができなくなります。 ご注意ください。森吉山荘は通年営業していますよ^^
今朝も森吉山ダム周辺では冷え込みが厳しく、段々と山頂から雪に覆われた部分が降りてきています。 残った紅葉と、奥山の雪景色のコントラストが美しいです。 と、テキストを入力していたら、あれよあれよという間に一面真っ白になりました。積雪も予想されますので、お気をつけください。
森吉山ダム広報館は本日お休みです。11月30日の最終日まで毎週水曜日が定休日となります。 今年度の開館も残り13日となりました。天気予報では雪マークも多くなってきましたので、冬タイヤでお越しくださいませ。
先週末で、ダム広報館内「喫茶ねもりだ」での元祖・森吉山ダムカレーの提供は、広報館の冬期休館に先立ち終了となりました。 道の駅たかのす「ぶっさん館」と四季美館では通年ダムカレーの提供が行われていますので、是非お召し上がりください! 写真は、ぶっさん館と四季美館に設置されているダムカレーのぼりです。これを目印に行ってみてください^^
週末に一段と冷え込んだこともあり、森吉山の山頂付近は雪が積もり、白くなっています。 森吉山ダム周辺では、あられがパラパラと降っていたものの、すぐに溶けています。 まもなく厳しい冬の季節がやってきますが、スキー等の楽しみもありますね!
森吉山ダム広報館内で営業している「喫茶ねもりだ」ですが、11月30日(木)からの広報館冬期休館に先立ち 11月12日(日)が最終営業日となっています。元祖・森吉山ダムカレーの食べ納めにぜひお越しください!来年度は5月のゴールデンウィークに合わせて再開予定とのことです。
森吉山ダムの最寄り駅は秋田内陸線「阿仁前田駅」です。温泉付きの県内でも珍しい駅舎ですが、その内陸線のホームページが11月からリニューアルされています! 四季の映像のほか、色々な新企画が目白押しで楽しいページとなっていますので、ぜひご覧ください。 おすすめは【まだ間に合う!!秋田内陸線沿線の紅葉スポットご紹介】のコーナーで、仙北市の地域おこし協力隊「おりかさやすこ」さんが森吉山ダムと県道309号線沿いの紅葉を紹介してくださっています! 埼玉県出身とのことで、この絶景に感動されたそうです。詳しくは下記URLから↓ http://www.akita-nairiku.com/topics/page.php?id=2
秋田県 生活環境部 自然保護課より、5月からクマ出没警報が発令されていますが、12月20日まで延長されていますので、お知らせいたします。 クマの被害に遭わないようご注意ください!! 1 発令期間 平成29年5月27日から平成29年12月20日まで 2 発令区域 県内全域 詳しい情報やは下記、秋田県のサイトをご確認ください。 http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/23295 森吉山ダム広報館では、ダム湖周辺でのクマ目撃情報をマップにして掲示しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。
森吉山ダムの上流に位置する「森吉ダム」のダムカード配布場所が増えました。 今までは現地での配布のみでしたが、11月より森吉山ダム広報館・奥の湯 森吉山荘・太平湖グリーンハウスの3カ所でももらえるそうです。 配布には、ダムへ行った証明(一緒に映っている写真など)が必要となりますので、ご注意ください。 詳しくは秋田県のページをご覧ください。 http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/10702
11月5日(日)能代市二ツ井公民館仁鮒分館の皆さんが森吉山ダム見学にいらっしゃいました。 「米代川の川沿いに住んでいるので治水のことを聞きたい」とのリクエストで、洪水調節の仕組みや、100年に1度の大雨が降った時はどうするか等のお話も交えながらご案内をさせていただきました。 来年は山登りのグループで、森吉山登山も計画されているそうです。またお越しください!
森吉山ダム管理支所では、通常は毎週木曜日に監査廊内の点検を行っています。 ダム見学会ではエレベータを使用し、地下60mまで1分ほどで到着しますが、点検では観測ポイントもあるため、併設されている階段を使用して地下60mまで降りていきます。 写真のように勾配が急なため、階段の途中には転落防止の柵が所々に設けられています。段数は、なんと270段。そして、堤体に沿って監査廊を進んでいくと洪水吐き付近の出口まで合計350段の階段を上り下りすることになります。