場所 | 日時 | |
常設展 | 鳴子ダム管理所 | 平成20年7月下旬〜平21年3月末日 |
巡回展 | 湯めぐり広場 | 平成20年8月8日(金)〜8月31日(日) |
JR鳴子駅 | 平成20年8月11日(月)〜8月31日(日) | |
JR古川駅 | 平成20年9月5日(金)〜11月17日(月) | |
あ・ら伊達な道の駅 | 平成20年11月1日(土)〜11月15日(土) |
鳴子ダムでは、昭和32年の完成以来、幾多の洪水や渇水を経験し下流域の安全と豊作に貢献してきました。
今年で管理50年を迎えるにあたり、「鳴子ダム管理50年・技術の伝承展」と称し、今一度若い世代へ向けて、鳴子ダムが造られた時代背景や建設技術を伝え、知ってもらい、現在・未来へと伝承していくことを目的として開催します。
本展示では、鳴子ダムの5つの技術的特徴や、建設当時の様子を知ることができます。
鳴子ダムの5つの技術的特徴を説明したパネルや、ダム建設当時のスライドショーの視聴ができます。
巡回展示も行っております。
鳴子駅待合室にて展示しております。
下記場所においても展示を行います。