2015年度 |
Vol.319 |
3/31 |
馬淵川/岩木川大規模水害に備えた
減災対策協議会(仮称)設立準備会を開催 |
PDF:685KB |
Vol.318 |
3/29 |
~いざという時に適切に~水門等水位観測員講習会を実施 |
PDF:539KB |
Vol.317 |
3/24 |
国道7号津賀野地区桜並木の愛称【つかの桜街道】に決定! |
PDF:512KB |
Vol.316 |
3/4 |
防災パネル展を開催中~突然襲う 自然災害に備えて~ |
PDF:673KB |
Vol.315 |
3/2 |
十三湖まるわかりセミナーを開催 |
PDF:571KB |
Vol.314 |
3/1 |
気象予報士と楽しく学ぼう わくわくお天気教室in弘前を開催 |
PDF:621KB |
Vol.313 |
2/29 |
H28馬淵川・高瀬川総合水防演習 第2回実行委員会開催 |
PDF:659KB |
Vol.312 |
2/17 |
事務所HPに水防演習コーナーを新設 |
PDF:858KB |
Vol.311 |
2/10 |
小春通り 雪みち親子観察会&除雪車乗車体験を開催! |
PDF:670KB |
Vol.310 |
1/28 |
H27第3回青森県道路メンテナンス会議
~H27年度の点検結果を公表~ |
PDF:480KB |
Vol.309 |
1/19 |
出前講座「災害の恐ろしさ」について
~荒川寿大学・大学院8名が受講~ |
PDF:571KB |
Vol.308 |
1/15 |
津軽自動車道:12/24~規制速度60km/hに |
PDF:642KB |
Vol.307 |
1/13 |
~開通から1年~ 一般国道101号 五所川原西バイパス |
PDF:539KB |
Vol.306 |
12/21 |
【津軽自動車道】冬道情報をメール配信中! |
PDF:605KB |
Vol.305 |
12/17 |
馬淵川・岩木川における「避難を促す緊急行動」
市町村長とトップセミナー実施! |
PDF:1126KB |
Vol.304 |
12/10 |
~至急冬タイヤへの交換を~
夏タイヤでの冬道走行は危険です!! |
PDF:759KB |
Vol.303 |
12/3 |
H28馬淵川・高瀬川総合水防演習 第1回実行委員会開催 |
PDF:557KB |
Vol.302 |
12/1 |
~いざという時、迅速に~通行止め訓練を実施 |
PDF:580KB |
Vol.301 |
11/26 |
出前講座「防災(河川の洪水)対策」について
~鶴田町山道町内会40名が受講~ |
PDF:846KB |
Vol.300 |
11/25 |
~初冬は事故が多発します~早めの冬タイヤ装着を!! |
PDF:581KB |
Vol.299 |
11/20 |
~青森県・つがる市・鶴田町と合同で実施~
岩木川洪水危機管理演習 |
PDF:551KB |
Vol.298 |
11/19 |
「災害の恐ろしさ」「岩木川の歴史と河川管理」について
出前講座を実施しました |
PDF:543KB |
Vol.297 |
11/18 |
一般市民の方々20名が参加
道路施設の老朽化対策見学会開催 |
PDF:541KB |
Vol.296 |
11/11 |
岩木川・馬淵川における「避難を促す緊急行動」の取組み
河川防災情報ポータルサイト開設! |
PDF:702KB |
Vol.295 |
11/10 |
冬期の安全確保に向けて除雪機械出動式を開催! |
PDF:698KB |
Vol.294 |
11/10 |
~岩木川における「避難を促す緊急行動」の取組み~
東北初!鶴田町長とトップセミナー実施! |
PDF:650KB |
Vol.293 |
11/9 |
~未来の土木技術者たち~
五所川原農林高校生徒34名が工事現場を体験 |
PDF:645KB |
Vol.292 |
11/9 |
弘前市内の園児が早めのタイヤ交換を呼びかけ! |
PDF:929KB |
Vol.291 |
11/2 |
津軽自動車道(柏~浮田)計画検討に関するアンケート実施中! |
PDF:517KB |
Vol.290 |
11/2 |
出前講座「災害の恐ろしさ」について
~八戸中央高等学校20名が受講~ |
PDF:658KB |
Vol.289 |
10/26 |
~外部講師を招き34名が受講~
コンクリート品質確保勉強会開催 |
PDF:566KB |
Vol.288 |
10/21 |
油流出事故に備えて!オイルフェンス設置訓練実施 |
PDF:705KB |
Vol.287 |
10/19 |
~大規模災害発生時の応急対策支援に備え~
地方公共団体の防災訓練に参加 |
PDF:575KB |
Vol.286 |
10/15 |
河川・道路・ダムの現場実務を体験!
高校生3名がインターンシップ |
PDF:574KB |
Vol.285 |
10/13 |
出前講座「災害の恐ろしさ」について
~八戸サイエンスを語る会10名が受講~ |
PDF:528KB |
Vol.284 |
10/8 |
~未来の土木技術者たち~
青森工業高等学校生徒35名が工事現場を見学 |
PDF:568KB |
Vol.283 |
10/5 |
【三陸沿岸道路 洋野階上道路】~現場見学会を実施しました~ |
PDF:473KB |
Vol.282 |
9/16 |
出前講座「安全な河川利用について」
~弘前市立新和小学校児童9名が受講~ |
PDF:530KB |
Vol.281 |
9/10 |
【一般国道45号上北天間林道路】
~青森工業高等学校生徒70名が工事現場を見学~ |
PDF:607KB |
Vol.280 |
9/7 |
~青森県内の渋滞箇所の緩和・解消を目指し~
H27第1回青森県渋滞対策推進協議会を開催 |
PDF:462KB |
Vol.279 |
9/3 |
河川・道路の現場実務を体験!~学生5名がインターンシップ~ |
PDF:599KB |
Vol.278 |
9/2 |
H27第2回青森県道路メンテナンス会議
~平成26年度に実施した定期点検結果を報告~ |
PDF:524KB |
Vol.277 |
8/28 |
板柳町立板柳南小学校45名が参加
~水生生物や安全な河川利用について学習しました!~ |
PDF:577KB |
Vol.276 |
8/25 |
道路愛護団体表彰式が開催されました |
PDF:467KB |
Vol.275 |
8/17 |
~郷土の個性・魅力の創出~平成27年度 手づくり郷土賞募集 |
PDF:584KB |
Vol.274 |
8/12 |
弘前市立第四中学校29名が参加~岩木川で水生生物調査を実施~ |
PDF:573KB |
Vol.273 |
8/10 |
社会資本整備審議会道路分科会~第15回東北地方小委員会を開催~ |
PDF:607KB |
Vol.272 |
8/7 |
赤色回転灯を点灯!河川パトロール強化中 |
PDF:494KB |
Vol.271 |
8/3 |
八戸市立下長中学校の科学部員22名が参加
~馬淵川一日河川パトロール実施~ |
PDF:1061KB |
Vol.270 |
8/3 |
大規模災害発生時の応急対策支援訓練を実施
~南部町防災訓練に参加しました~ |
PDF:634KB |
Vol.269 |
7/30 |
河川愛護団体表彰式が開催されました |
PDF:461KB |
Vol.268 |
7/28 |
水質監視・水質事故対策強化へ
~水質汚濁対策連絡協議会 委員会を開催~ |
PDF:545KB |
Vol.267 |
7/28 |
岩木川水系渇水情報連絡会(第2回)を開催 |
PDF:467KB |
Vol.266 |
7/24 |
平成27年度 【国土交通Day】青森河川国道事務所表彰式 |
PDF:442KB |
Vol.265 |
7/23 |
【復興道路 洋野階上道路】近隣住民約150名が橋の工事を見学 |
PDF:690KB |
Vol.264 |
7/22 |
H27第1回県内事務所連携技術勉強会
~火山活動の監視と防災について~ |
PDF:818KB |
Vol.263 |
7/22 |
~夏休みをより愉しく過ごせるように~ 水辺施設の安全利用点検を実施 |
PDF:596KB |
Vol.262 |
7/21 |
【一般国道45号上北天間林道路】東北町の園児全員が工事現場を見学
~園児作成の横断幕を付けた橋桁を架設~ |
PDF:557KB |
Vol.261 |
7/21 |
【一般国道45号上北天間林道路】
東北町 東道ノ上(3)遺跡現地見学会を実施しました |
PDF:673KB |
Vol.260 |
7/17 |
悪質な不法投棄は許さない!不法投棄防止合同パトロールを実施しました |
PDF:572KB |
Vol.259 |
7/16 |
「岩木川流域の歴史」について出前講座を実施しました |
PDF:391KB |
Vol.258 |
7/2 |
【一般国道45号上北天間林道路】岩手大学工学部学生が工事現場を見学~女性技術者が現場を案内しました~ |
PDF:430KB |
Vol.257 |
7/1 |
岩木川の無堤防地区の解消を目指して
~岩木川大川・三世寺地区 堤防整備起工式挙行~ |
PDF:844KB |
Vol.256 |
6/30 |
一般国道101号鰺ヶ沢道路工事現場における安全教育の一環として
~高所作業における安全体感訓練を実施!~ |
PDF:529KB |
Vol.255 |
6/23 |
H27第1回青森県道路メンテナンス会議
~今年度中に道路施設定期点検結果の公表を予定~ |
PDF:417KB |
Vol.254 |
6/18 |
~被害抑制のため関係機関が水防工法の技術を習得~
岩木川・馬淵川で水防工法訓練を実施 |
PDF:583KB |
Vol.253 |
6/11 |
岩木川ボランティアパトロール活動報告 |
PDF:515KB |
Vol.252 |
6/9 |
~岩木川流域河川の流量が減少~
岩木川水系渇水情報連絡会を開催しました |
PDF:542KB |
Vol.251 |
6/4 |
~各沿川市町村長も参加~重要水防箇所合同巡視を実施 |
PDF:495KB |
Vol.250 |
5/28 |
河川における許可工作物の一斉点検
~洪水に備え施設管理者と合同で実施しました~ |
PDF:601KB |
Vol.249 |
5/21 |
本格的な洪水期前に防災体制を確認~洪水対応演習を実施しました~ |
PDF:683KB |
Vol.248 |
5/14 |
津軽自動車道は自動車専用道路です
★自転車・125cc以下のバイクは走行禁止です★ |
PDF:400KB |
Vol.247 |
5/8 |
~水害時の万全な体制のために~
岩木川水系・馬淵川水系洪水予報・水防連絡会を開催 |
PDF:581KB |
Vol.246 |
4/30 |
~ゴールデンウィークをより愉しく過ごせるように~
「水辺施設の安全利用点検」を実施しました |
PDF:753KB |