青森河川国道事務所


「みち」の広場

道路お役立ち情報

国道4号~7号の各地点のライブカメラや、東北地方の路面情報など、道路に関するお役立ち情報が満載です。

詳細はこちら

国道4号

東京を起点とし、東北地方の太平洋側内陸部の主要都市を経て青森市に至る主要幹線道路。

詳細はこちら

国道7号

新潟市を起点として、東北地方の日本海沿岸部の酒田市、秋田市の主要都市を経て能代市より内陸部に入り大館市、弘前市を経て青森市に至る主要幹線道路。

詳細はこちら

国道45号[上北自動車道][三陸沿岸道路]

仙台市を起点として、三陸地方を経由し八戸市、十和田市を経て青森市に至る主要幹線道路。

詳細はこちら

国道101号[津軽自動車道]

青森市を起点とし、浪岡町、五所川原市、津軽西海岸沿いを経由して秋田市に至る、主要幹線道路。

詳細はこちら

国道104号

八戸市を起点とし、南部町、三戸町を経由して大館市に至る、主要幹線道路。

詳細はこちら

奥入瀬(青橅山)バイパス

奥入瀬(青橅山)バイパスは、一般国道103号の青森県十和田市青橅山~十和田市子ノ口の、安全で円滑な交通の確保を目的とする道路です。

詳細はこちら

下北半島縦貫道路(野辺地七戸道路)

下北半島縦貫道路は、下北地域の中心都市であるむつ市を起点とし、上北郡七戸町で東北縦貫自動車道八戸線と連絡する延長約60kmの地域高規格道路です。

詳細はこちら

国道に関する各種届出(etc.)

道路の占用についての情報、各出張所ごとの国道に関する各種申請や届出に関する様式等をダウンロード出来ます。

詳細はこちら

その他の道路関連事業

道路管理および交通安全対策事業など、道路関連事業をご紹介します。

詳細はこちら

道路関連の話題

道路の愛護ボランティア活動や道路IR情報など、道路のいろいろな話題をご紹介します。

詳細はこちら

整備効果事例

道路事業の整備効果についてご紹介します。

詳細はこちら

道路の維持管理

東北地方整備局が管理する一般国道及び自動車専用道路の維持管理計画をご紹介します。

詳細はこちら

道路施設の老朽化対策

道路施設の老朽化対策についての取り組みについて掲載しています。

詳細はこちら

橋梁設計関係資料の閲覧 (作成中...)

橋梁設計に関する業務内容の閲覧、ダウンロードが出来ます。

詳細はこちら

道路台帳(図面・調書)

道路台帳・道路台帳附図を公開しています。

詳細はこちら

道路区域の決定(変更)・供用開始の告示等

道路区域の決定(変更)・供用開始の告示等を掲載しています。
(東北地方整備局道路部のサイトへリンク)

詳細はこちら

関連リンク集

東北地方の路面情報や道の駅情報など、道路に関するいろいろな情報です。

詳細はこちら



「かわ」の広場「みち」の広場総合学習事務所情報記者発表資料
入札・発注情報サイトマップリンク集お問い合わせ



PAGE TOP