国土交通省 湯沢河川国道事務所 道のく川らばん

湯沢河川国道事務所 エックス サイトマップ 文字サイズ フォントを小さくする フォントを大きくする
トップページ > かわ情報 > 雄物川水系河川整備学識者懇談会

雄物川水系河川整備学識者懇談会

・懇談会設立趣意書

・懇談会規約

・懇談会委員名簿

雄物川水系河川整備学識者懇談会について

 平成9年に河川法が改正され、その目的に「治水」「利水」のほか、新たに「環境(河川環境の整備と保全)」が加えられると共に、従来の「工事実施基本計画」に替わり、河川整備の基本となるべき方針を定める「河川整備基本方針」と、具体的な河川整備を定める「河川整備計画」を策定し整備を進めることが示されました。更に、「河川整備計画」の案を作成する段階においては、河川の特性と地域の風土・文化等の実情に応じた整備を推進するため、河川(治水・利水・環境)に関し学識経験を有する者、関係住民、地方公共団体の長の意見を反映する手続きが導入されました。

 雄物川水系の河川整備基本方針は、平成20年1月28日に社会資本整備審議会河川分科会の審議を経て決定され、その方針に沿って雄物川水系河川整備計画を策定することになりました。このため、河川に関して学識経験を有する方々から意見を聴くための「雄物川水系河川整備学識者懇談会」を設立しました。


各回開催内容

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

意見の募集結果

 【平成30年度】
 【平成28年度】
 【平成26年度】
 【平成21年度】

雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)(案)、(変更案)について

第11回雄物川水系河川整備学識者懇談会および意見募集結果を踏まえ、「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)(変更案)」を作成しました。
○雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)(変更案)

第7回雄物川水系河川整備学識者懇談会および意見募集結果を踏まえ、「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)(案)」を作成しました。
○雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)(案)


「雄物川水系河川整備計画(案)」「雄物川水系河川整備計画(変更案)」について秋田県知事からいただいたご意見

○「雄物川水系河川整備計画(変更案)」について秋田県知事からいただいたご意見(平成30年12月)

○「雄物川水系河川整備計画(変更案)」について秋田県知事からいただいたご意見(平成29年3月)

○「雄物川水系河川整備計画(案)」について秋田県知事からいただいたご意見(平成26年11月)


雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)について

雄物川水系河川整備計画における前期整備の対象洪水を平成29年7月の洪水に、また、山田頭首工の整備段階を改築対象固定堰へ見直すこと等を反映させ、平成30年12月14日に「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)」を変更しました。
 
○「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)」(平成30年12月14日変更)
 
平成27年9月の関東・東北豪雨や平成28年8月の台風10号等、最近の河川を取り巻く状況の変化および成瀬ダムの計画諸元の変更等を踏まえ、平成29年4月13日に「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)」を変更しました。
 
○「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)」(平成29年4月13日変更)
 
「雄物川水系河川整備計画(案)」について、河川法第16条の2第5項に基づき、秋田県知事のご意見を
お聴きした上で、平成26年11月28日に「雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)」を策定しました。
 
○雄物川水系河川整備計画(大臣管理区間)(平成26年11月28日策定)


国土交通省 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所
〒012-0862 秋田県湯沢市関口字上寺沢64-2
お問い合わせ先 E-Mail :[email protected]

▲かわ情報インデックスに移動  ▲トップページに移動

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ