スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字の大きさ:
ホーム > 総合学習 > 出前講座 > 実績表

 【講座一覧表】   【申し込み方法】   【実績表】 


実績表

出前講座開設以来、実施された講座一覧です

実施日 依頼元 講座名 参加人数
R5年11月7日 田舎館村 大雨災害について 30名
R5年10月13日 青森市民大学 災害の恐ろしさ 20名
R5年6月13日 青森市立横内小学校 災害の恐ろしさ
災害に強いまちづくり
5年生 42名
R4年12月22日 青森市民大学・大学院 国道の雪対策と除雪 15名
R4年12月7日 青森市民大学・大学院 国道の雪対策と除雪 14名
R4年11月18日 七戸町民生委員児童委員協議会 国道の雪対策と除雪 50名
R4年11月10日 青森市民大学・大学院 国道の雪対策と除雪 11名
R3年12月8日 青森市民大学 国道の雪対策と除雪 14名
R3年11月19日 弘前大学生協 災害に強いまちづくり
(河川編・道路編)
30名
R3年11月11日 青森市民大学 道路の管理と防災 40名
R3年11月9日 青森県農村振興技術連盟 河川の現状の課題と防災・減災に向けた取り組みについて 150名
R3年7月16日 鶴田町 水害時における対応・心構え 21名
R3年4月26日 八戸市立加賀小学校 どうして洪水が起きるの?! 児童 107名
R3年3月11日 八戸市立長者小学校 どうして洪水が起きるの?! 全校児童 397名
R2年12月11日 東部女性大学 国道の雪対策と除雪 15名
R2年10月16日 横内寿大学 国道の雪対策と除雪 12名
R2年10月11日 NPO法人つがる野文庫の会 災害に強いまちづくり 17名
R2年10月9日 八戸市立湊小学校 どうして洪水が起きるの?! 1〜6年生 240名
R2年9月25日 沖館寿大学 国道の雪対策と除雪 27名
R2年7月28日 荒川寿大学 道路の管理と防災 22名
R2年7月16日 中央寿大学 災害の恐ろしさ(洪水・火山・地震) 19名
R1年10月24日 中央寿大学 国道の雪対策と除雪 23名
R1年10月3日 青森県土地改良事業団体連合会 河川法の歴史と河川に関する法律と権利 約20名
R1年7月19日 青森県行政書士会青森支部 青森河川国道事務所の業務概要と道路占用について 22名
R1年7月16日 五所川原市立五所川原小学校 水質のはなし 45名
R1年7月16日 青森市立橋本小学校 雪みちについて 36名
R1年6月25日 全日本トラック協会 車両制限令の概要と運用について 約20名
R1年5月28日 荒川寿大学・大学院 災害の恐ろしさ(洪水・火山・地震) 18名
H30年11月2日
H30年11月8日
H30年11月20日
八戸市立明治小学校 防災教育 29名
H30年9月26日 中央寿大学 国道の雪対策と除雪 56名
H30年8月21日 青森県長寿社会振興センター 岩木川流域の歴史
〜岩木川改修100周年にあたり〜
約90名
H29年12月8日 西部寿大学 青森県の直轄道路 約20名
H29年12月6日 中央寿大学 河川の法律と権利 4年生 約40名
H29年6月15日 沖館女性大学・大学院 国道の雪対策と除雪 約20名
H28年9月15日 弘前市立新和小学校 わたしたちの岩木川 児童 11名
H28年7月5日 アップルウェーブ株式会社 わたしたちの岩木川 約30名
H28年1月12日 荒川寿大学・大学院 災害の恐ろしさ 8名
H27年11月23日 鶴田町山道町内会 防災(河川の洪水)対策 40名
H27年11月12日 ひろさき環境パートナーシップ21 岩木川の歴史と河川管理 30名
H27年11月11日 中央寿大学院 災害の恐ろしさ 25名
H27年10月25日 青森県立八戸中央高等学校 災害の恐ろしさ 20名
H27年10月4日 八戸サイエンスを語る会 災害の恐ろしさ 10名
H27年9月11日 弘前市立新和小学校 安全な河川利用について 9名
H27年7月3日 油川寿大学院 岩木川流域の歴史 約10名
H26年8月8日 中泊町中央公民館 岩木川流域の歴史と河川管理 約120名
H26年7月15日 八戸商工会議所 復興道路について 20名
H25年11月25日 新和小学校 わたしたちの岩木川とあゆみについて 60名(小学校4年生〜6年生+教職員)
H25年1月24日 八戸商工会議所 最近の道路についての話題 60名
H24年10月23日 尾上町会長連合会 わたしたちの岩木川 12名
H24年10月19日 中南津軽郡町村会 平成23年発生の災害について(災害のおそろしさ) 13名
H24年10月11日 七戸ロータリークラブ(七戸商店会内) 上北横断道路(仮称)について 13名
H24年7月17日 青森県建設業協会青年部会東青支部 新技術活用と最近の話題について 20名
H24年6月20日 弘前市北児童センター わたしたちの岩木川 約70名(小学校1〜3年生+教職員)
H23年11月28日 弘前市立致遠小学校 わたしたちの岩木川 100名(4年生+教員)
H22年11月17日 野辺地町教育委員会 国道の雪対策と除雪 30名
H22年10月22日 藤代地区町会連合会 岩木川中流部地域の改修について 20名
H22年3月9日 東北電力(株)青森支店 河川の法律と権利 40名(東北電力職員)
H21年10月2日 鶴田町公民館 水の大切さと岩木川 40名
H21年6月12日 弘前市立文京小学校 わたしたちの岩木川 77名(4年生+教職員)
H20年12月10日 東北電力(株)青森支店 河川の法律と権利 50名(東北電力職員)
H20年10月7日 上十三地域広域市町村圏協議会 青森県の直轄道路 16名
H20年9月17日 西目屋村立西目屋小学校 「岩木川について」、「津軽ダムについて」、「川の水質について」 11名(4年生+教職員)
H20年5月15日 藤崎町退職教職員友の会 わたしたちの岩木川 18名
H20年2月22日 東北電力(株)青森支店 河川の法律と権利 51名
H20年2月16日 青森コア・リーダー養成会(事務局:青森大学院環境科学研究科) 青森河川国道事務所における河川に関わる自然体験活動、環境学習の取り組み 29名
H20年2月15日 西目屋村立西目屋小学校 わたしたちの岩木川、水質のはなし 4年生 11名
H19年11月16日 青森県県土整備部 公営企業課 河川の法律と権利 26名
H19年10月31日 五所川原小学校 岩木川のあゆみ 4年生 90名
H19年10月14日 青森高等技術専門校 道路の管理と防災 12名
H19年8月6日 八戸市教育委員会 「馬淵川の河川改修の歴史」
「馬淵川の水質」
10名
H18年11月1日 五所川原市立五所川原小学校 岩木川のあゆみ 81名
H18年9月18日 青森高等技術専門校 どうして洪水がおきるの? 15名
H17年12月9日 MLF-コジェマ フランス学級 地震・津波災害について 小学生高学年6名、
中学生15名、教師3名
H16年10月27日 弘前市立北小学校 調べてみよう岩木川
〜どうして洪水が起こるの?〜
21名
H16年10月26日 五所川原小学校 岩木川の流域の歴史 4年生 83名、教員3名
H16年1月21日 福地村教育委員会 馬淵川について 10名
H15年12月11日 藤崎町立藤崎小学校 水質のはなし 4年生 59名
H15年11月26日 弘前市立三省小学校 調べてみよう岩木川 4年生 23名
H15年9月13日 五所川原市立藻川小学校PTA 岩木川ってどんな川 2〜6年生 約20名
H15年6月26日 五所川原市立松島小学校 岩木川の話(どうして洪水がおきるの) 6年生 約40名
H14年2月21日 青森市立浪打小学校 一般国道の4号の話 3年生 50名
H13年12月15日 岩手県二戸市 川に遊び川に学ぼう 4〜5年生 約120名、父兄15名、教諭1名
H13年10月16日 浪岡町立本郷小学校 水生生物調査及び岩木川の生物 4年生15名、
教諭2名
H13年10月10日 浅虫・駒込ダム建設事務所 人材育成に伴う職場研修 職員14人
(事務4、土木10)
H13年9月29日 平賀西中学校 身近な川について 中学生110名
教諭3〜5名
H13年9月21日 藤崎中央小学校 自然観察 6年生 40名、教諭2名
H13年9月12日 弘前市立北小学校 わたしたちの岩木川 4年生 133名、
教諭5名
H13年7月31日 青森市協和長寿会 青森県の直轄国道 61歳〜70歳
(町内会の老人クラブ)10名
H13年7月 9日 青森市立野内小学校 青森環状道路 メダカ対策について 6年生 24名
H13年7月 4日 青森市立栄山小学校 ほたるとまちづくり(防災まちづくり) 1〜6年生56名、教諭41名、父兄94名
H13年6月20日 弘前市立三省小学校 わたしたちの岩木川 教諭7名
H13年6月19日 弘前市立草薙小学校 岩木川の自然  
H13年6月15日 弘前市立小沢小学校 わたしたちの岩木川 4年生 91名、教諭4名
H13年6月12日 青森歴史の会 青森県の直轄国道 青森歴史の会(主婦・無職・自営)15名(男9、女6)
H13年5月17日 八戸市立明治中学校 馬淵川の歴史、災害、水質 中学生 約160名
H12年11月22日 弘前市立致遠小学校 わたしたちの岩木川 4年生 約120名
H12年11月14日 浅虫・駒込ダム建設事務所 ほたるとまちづくり 浅虫小学校5年生等 約40名
H12年11月 8日 八戸市立高舘小学校 馬淵川について(川の仕事と川の役割) 4年生 約50名

このページのトップへ

「かわ」の広場「みち」の広場「地域」の広場総合学習お問い合わせ

青森河川国道事務所について事業関係者の方へリンク集サイトマップホーム