平成19〜25年度に実施された現場見学会です
・白河橋工事現場 ふれあい見学会(H25.10.12)
完成間近の白河橋で現場見学会が開催されました。
・会津農林高校の生徒が白河橋を見学(H25.8.5)
会津農林高校森林環境科の1年生28名が白河橋床版工工事現場を訪れました。
・福島県職員・白河市職員の皆さんによる現場見学(H25.5.10)
道路の拡幅工事が行われている白河橋で見学会を行いました。
・福島県道路利用者会議のみなさんによる視察(H24.11.20)PDF
福島県道路利用者会議会員のみなさんが白河拡幅工事現場の視察を行いました。
・近隣住民のみなさんによる現場見学会(H24.11.13)PDF
鏡石町役場前交差点にて行われている地下道の工事現場で見学会を行いました。
・鏡石町長・鏡石町議会議員・鏡石町関係者のみなさんによる現場見学会(H24.5.21・29)PDF
鏡石町役場前・不時沼の交差点にて行われている地下道の工事現場で見学会を行いました。
・近隣住民の方による橋梁補強工事の現場見学会(H22.11.20)
うねめ高架橋下で行われている橋梁補強工事の現場で見学会を行いました。
・須賀川市建設工事安全推進協議会の
みなさんによる現場見学(H21.2.23)
協議会会員45名が針生高架橋を訪れました。
・近隣住民の方々による現場見学会(H21.1.30)(H21.2.7)
針生及び大成地区に在住するみなさんが針生高架橋の現場見学に訪れました。
・地区国道協議会のみなさんによる視察(H21.2.5)
福島県中・県南・会津地区国道協議会の担当者41名が針生高架橋を視察しました。
・藤岡市交通指導員の方々による現場
見学会(H20.10.2)
群馬県藤岡市の交通指導員31名が上部工工事完成間近の針生高架橋を見学しました。
・双葉翔陽高校の生徒が針生高架橋を
見学(H20.9.17)
双葉翔陽高校総合学科の25名が架設の進む針生地区を訪れました。
・相馬農業高校の生徒が針生高架橋を見学(H20.9.5)
相馬農業高校環境緑地課の1年生35名が架設の進む針生地区を訪れました。
・日本建設安全施設研修団による現場
見学会(H20.7.16)
韓国で建設現場に携わる安全環境担当者28名が針生高架橋を訪れました。
・小野高校の生徒が針生高架橋を見学(H20.7.7)
小野高校の2、3年生28名が架設の進む針生地区を訪れました。
・近隣住民の方々による現場見学会(H20.6.20〜21)
針生及び大成地区に在住する34名が針生高架橋の現場見学に訪れました。
・日本大学工学部の学生が夜間架設作業を見学(H20.6.16)
針生高架橋針生西交差点部に約100名の学生が訪れました。
・岩瀬農業高校の生徒が針生高架橋を
見学(H20.6.12)
岩瀬農業高校の1年生39名が架設の進む針生地区を訪れました。
・日本大学工学部の学生が夜間架設作業を見学(H20.6.9)
針生高架橋大槻交差点部にたくさんの学生が訪れました。
・福島県議会土木委員会の方々による現場視察(H19.9.4)
福島県議会土木委員10名が一般国道4号「あさか野バイパス」針生高架橋を視察。
「現場見学会の様子」へ戻る
分室トップページへ戻る