現場見学会を実施しました

〜一般国道4号針生地区上部工工事現場にて〜

H20.6.20〜21実施
 一般国道4号針生地区上部工工事において、平成20年6月20日(金)と21日(土)の2日間、近隣に住む市民の方々を対象にした現場見学会を実施しました。梅雨入り後の見学会でしたが、両日とも天候に恵まれ汗ばむ陽気でした。
 安積出張所長による概要説明の後、夜間一括架設後の各交差点部や大型クレーンによる架設中の一般部、そして普段上ることができない橋脚上部を見学し、工事の流れや作業状況等について詳しい説明を受けました。


※写真をクリックすると拡大します。
(写真1)現場詰め所前にて安積出張所長の概要説明 (写真2)地上から約7mの橋脚にも上りました (写真3)ベント(仮受け架台)の説明を受けました
(写真4)橋げたを組み立てる際に使用されるボルトの締め付け作業を体験 (写真5)組み立てる個所によりボルトの長さはさまざまです (写真6)「完成はいつ?」との質問も出て、早期完成への期待が垣間見られました
(写真7)仮設階段を上りA2橋台へ移動 (写真8)一般部のトラッククレーンベント工法(→詳細はこちら) (写真9)今回使用されている大型クレーンは360トンもの吊り能力があります

工事現場の見学目次へもどる