相馬農業高校環境緑地科のみなさんが
針生高架橋を訪れました

〜一般国道4号針生地区上部工工事現場にて〜 
H20.9.5実施

 平成20年9月5日(金)、一般国道4号針生地区上部工工事現場にて、県立相馬農業高校環境緑地科1年生による現場見学が行われました。
 針生高架橋起点側(白河方面)に集まった生徒たちは事業概要説明を受けた後、橋げたの上を施工状況についての説明を受けながら終点側(福島方面)へ移動しました。途中、鉄でできた橋げたの内部も見学し、日々環境整備や土木に関する知識と技術を学習している生徒たちは目を輝かせておりました。




現場見学の様子


※写真をクリックすると拡大します
(写真1)パネルを使用した安積出張所長による事業概要説明 (写真2)起点側(白河方面)から橋げたに上りました (写真3)橋げたをつなぐボルトのケレン(サビの除去作業)についての説明を受ける様子
(写真4)マンホールのような橋げたの内部へは仮設はしごで下ります (写真5)鉄製の橋げたの内部で説明を受ける様子。午前中だったのでさほど暑くはありませんでした (写真6)最後にみなさんからお礼のごあいさつをいただきました





工事現場の見学目次へもどる