■福島西道路の整備について 住民の皆様からいただいた意見
:平成14年7月に実施した住民アンケートより
:平成15年1月6日掲載のでの新聞広告(福島民報・福島民友)に寄せられた意見
 
3.西道路と接続するアプローチ道路の整備を急ぐべき
西道路の横の道を整備してほしい。
アクセス市道の整備を進めるべきである。特に学校周辺の歩道の整備を回るべきである。
西道路が整備されて大変良いことだと思います。しかしその付近の道路の交通量のところを考えてもらいたい。信号等の関係で、今まであまり自動車の交通量が多くなかった。通学路が大変自動車の通りが多くなった。
西道路まで行くための道路の整備をして欲しいと思います。細い道路が多く渋滞が以前より増えたような気がします。
本線のみを重要視してこれらに連絡する市道の整備がおくれており、人間、自転車等、弱者に対しての配慮が見られない。特に「カワチ」附近の信号機が重復している交差点では事故を間近で見た者としては市道の改良を早急にすべきであり、町内会としても市に要望をしておりますが、これらは西道路●放の責任者である国土交通省でも何らかの対策を考慮すべきと思われる。
通勤時間帯に西道路を越える(交左点)付近の渋滞があります。特に雨や雪の日には、西道路と交左する道路の渋滞は、深刻です。
西道路と市街の基幹整備についてもう少し何時まで将来どうなるか広報の機会を多くして市民の道路整備に夢を与えてほしい。
西道路を横切る道路の整備が進んでいない。カワチ西店付近の交通が不便になった。
「まちづくりを担う」道路整備という考え方は、全く正しいと思うが、この西道路を計画した時点でその「まちづくり」をどのように据えていたのでしょうか?このような中心市街地のさみしさを想定していたのでしょうか?恐らく、まちの活性化は経済や、地域としての取り組み、住む人のポリシーも大きく影響していると考えます。道路整備が町を変える側面は否定しませんが、「どのように変えるのか」については、自然にまかせるのではなく、政策的に進めるべきです。結論を言いますと、当初の道路計画時のまちづくりの方向性と、その後の20数年における社会経済状況の変化に伴うまちづくりの政策面の方向性にミスマッチがあったと考えるべきです。今後の道路整備は、少子、高令化が大きな課題として据えて進める必要があります。社会的費用のかからない、まちづくり、例えば、人口が減少する訳ですから、コンパクトで集約された効率的な「まち」を目指すことが求められます。そんな町づくりを支える道路整備を進めてほしいです。
現在計画中の道路が、どの様になっているかが、不明であり今後の予定等広く市民にわかる様広報等で示してほしい。また、工事対象地域の住民への説明のあり方も明確にすべきと思う。・・・(車使用者は特に必要、(事庫への出入について))



福島西道路TOPページへ
ご意見紹介トップへ ▲前のページへ ▼次のページへ
福島西道路の整備について 住民の皆様からいただいた意見
10 11