初代蛾眉橋は、明治6年に架橋、明治12年に改修を実施し、明治21年に全面架橋を実施した。当時は木造橋で、遠望すると中央が低く、人間の二つの眉毛のように見えたことから、蛾眉(まゆげ)橋と呼ばれていた。現在の四代目は昭和14年に完成(山形県施工)し、現在も使われている。
初代蛾眉橋は、明治6年に架橋、明治12年に改修を実施し、明治21年に全面架橋を実施した。当時は木造橋で、遠望すると中央が低く、人間の二つの眉毛のように見えたことから、蛾眉(まゆげ)橋と呼ばれていた。現在の四代目は昭和14年に完成(山形県施工)し、現在も使われている。