
長井ダムビジョン推進会議 2012年度の活動状況
月 |
会議 |
イベント |
4月 |
|
春の野川渓谷写真撮影会 [2012.4.28]・ 春の野草を探しながら、野川の渓流とその周辺を探訪し、風景を撮影しました。
|
人体と水のパネル展 [2012.4.28~5.31]・ 人体と水との深い関わりについてパネルで展示しました。
|
5月 |
|
春の野草展 [2012.5.12~5.13]・ 春の野草展が開催されました。
|
春の市民植物観察会 [2012.5.19]・ 春の市民植物観察会が開催されました。
|
講演会「野仏に秘められたもの」 [2012.5.24]・ 講演会「野仏に秘められたもの」が開催されました。
|
6月 |
第1回推進会議 [2012.6.26]・ 長井ダム水源地域ビジョン推進会議規約について・ 役員選出について・ 活動報告・ 長井ダム水源地域ビジョン推進会議H24年度年間計画について・ 平成24年度新しい公共の場づくりのためのモデル事業等について
|
やまがたの湧水展ときき水体験 [2012.6.15~7.10]・ 湧水や野川の水質に関するパネルを展示しました。また、きき水体験を通して湧水と水道水の違いを比較しました。
|
水と緑の感謝祭 [2012.6.24]・ 不伐の森にて植樹箇所の整備が行われました。
|
長井ダム見学会 [2012.6.26]・ 推進会議終了後、長井ダム見学会を実施しました。
|
7月 |
|
大正大学フィールドワーク ダム湖面を利用したカヌー体験 [2012.7.25]・ 合地沢湖面広場よりカヌー体験が行われました。
|
星空さんぽ [2012.7.26]・ 星のソムリエを講師に迎え、野川まなび館西側にて夏の星空を観察しました。
|
川流れ体験学習 [2012.7.28]・ 川流れ体験学習が開催されました。
|
8月 |
第2回長井ダム水源地域ビジョン推進会議 [2012.8.31]・ 長井ダム・百秋湖遊覧について・ 活動報告・ 24年度今後の活動・ 今年度のまなび館事業の中間報告と来年度の予定
|
ながい水まつり(ダム見学会、ダム湖巡視体験、パネル展) [2012.8.4]・ 長井ダムにてダム見学会と、ダム湖巡視体験が行われました。また、野川まなび館では水源地域ビジョンの活動内容をパネルで紹介しました。
|
夏休み自由研究&宿題相談会 [2012.8.10~8.11]・ 野川まなび館にて小学生を対象とした自由研究相談会が行われました。
|
魚のつかみどり大会 [2012.8.16]・ 野川まなび館そばの水路にて小学生を対象に魚つかみをし、自然環境について学びました。
|
9月 |
|
第2回ながい黒獅子大綱引き大会 [2012.9.30]・ 長井ダムの堤体にて201.1メートルの大綱引き大会が行われました。
|
10月 |
|
長井ダム・ながい百秋湖遊覧 [2012.10.6~10.8]・ 遊覧船を利用して百秋湖周辺を周遊しました。
|
秋の野草とキノコ展 [2012.10.6~10.8]・ 秋の野草とキノコ展が開催されました。
|
秋の市民植物観察会 [2012.10.13]
|
講演会「ながいの文学をひもとく」 [2012.10.16]
|
ながい百秋湖まつり [2012.10.28]・ 長井ダム見学会を実施しました。
|
11月 |
第3回長井ダム水源地域ビジョン推進会議 [2012.11.1]・ 活動報告・ 24年度今後の活動・ 野川まなび館の活用について
|
どうらん祭り・講演会 [2012.11.11]
|
星空さんぽ(天体観測) [2012.11.22]・ 星のソムリエを講師に迎え、野川まなび館西側にて夏の星空を観察しました。
|
12月 |
|
|
1月 |
|
|
2月 |
|
熊野山スノートレッキング [予定] まちとダムをつなぐスノーランタン [予定] |
3月 |
第4回長井ダム水源地域ビジョン推進会議 [予定] |
長井ダム水源地域ビジョン活動紹介パネル展 [予定] |
詳しくは、長井ダム水源地域ビジョンのホームページをご覧ください。 URL:http://kiyokimizu.jp/