国土交通省東北地方整備局 成瀬ダム工事事務所

第4回 川の流れを切り替える!?転流工の現場を調査!

CSG_TeamB_LOGO

  1. トップページ
  2. ガイドひがしなるせ
  3. あるく
  4. 第4回 川の流れを切り替える!?転流工の現場を調査!

成瀬ダム工事事務所WEB 【ダム現場のこぼれ話 2018/2/20参照】のコーナーで転流式で使用する「祝い舟」を製作中とお知らせしましたが・・
そもそも、「転流」とはなんぞや?と疑問に思い、謎に迫るべく現場へ潜入取材してきました!

 

勉強会風景 まずは事務所でお勉強会。
「転流」って何?
なぜ、川の流れを切り替えなければならないの?
などなど、基礎部分を工事課のT係長先生から教えてもらいました。

写真や図を使って、丁寧に説明していただきましたが、頭の中には「?」マークが・・・
百聞は一見にしかず!
やはり、現場に行くのが一番!
ということで、工事現場にも見学に行ってきました!

転流ってなんだろう 転流工説明図

平成30年度からダム堤体工事が始まります。
工事は河川を横断して行う ため、工事区間をドライな状態に保つ必要があります。
そのため、河川を適切な方法で工事に支障のないよう切替えることを転流工といいます。

赤川と北俣沢川の合流地点付近を締め切り(上流締切り)、流れを切り替えて、下段トンネル(黄矢印参照)から迂回させます。(白点線参照)

これで流れが切り替わり、本体工事をする際も地面が乾いた状態で進められるというわけです!

※上段トンネル(緑矢印参照)は下段トンネルより少し高い位置にあり、洪水など水量が多いときにこちらからも流れていくようになっています。



早速、転流工の現場へ!
現地の様子 トンネル内の工事は既に完了しているので、上流締切り部分を見学。
取材当日はあいにくの雨
前日から降り続いた雨と雪どけ水で河川が増水しており、凄い勢いの濁流でした。
1トン土のうwith H  (^_^)v
とっても大きい!
高さ1m、直径1mあります!!

※表面に書かれている数字は個数を確認する為の番号
これを4段積み上げて、上流締切りは作られているのです。
大型土のうと比較
締切施工状況 が、工事中の【上流締切り】
土を盛り上げ、1トン土のうを積み、その後ろにも土を盛り、土のうを押さえます。
その上から遮水シートを敷いて作ります。(標高440m!) 実は
部分にも1トン土のうが約50個もあるのですが、雨による増水のため、埋もれております・・・。

仮排水路呑口

本日は、全長907mの上段トンネル内を懐中電灯片手にウォーキング!!!
呑口をスタートし、ゴールの吐口を目指します。
ダッシュ

 

が【上段トンネル】、 が【下段トンネル】です。
上下合わせて1秒間に300トン(立方メートル)の水を流せる位の大きさです。
これは、20年に1回の確率で洪水が起きると想定した時の水量なんだそうです。

スタート直前のO氏

 
めっちゃ怖いトンネル 写真はフラッシュがたかれているので明るく
見えますが、実際は懐中電灯の明かりのみ!
真っ暗な闇の中を進みます。
トンネル内とはいえかなり寒く、序盤では談笑しながら歩いていましたが、半分くらい歩いたところでみんな無言になっていました笑。 寒いトンネル
寒さに徐々に口数が減る
暗闇を歩くこと数十分。



ダム軸発見
ゴール
チームCSG撮影のトンネル内の動画です。WMV型式10.3MB
出口の光は見えているのに辿り着けない恐怖…。
そしてついに…
\(^o^)/ゴーーーール\(^o^)/


吐き口の様子 が【下段トンネル】の吐口。
上流締切りによって流れが切り替えられた赤川と北俣沢川は、呑口(ウォーキングスタート地点)からトンネルを通り、 こちらの吐口(ウォーキングゴール地点)から流れ出て、成瀬川へ合流するようになります。
滝  
本日の講師 転流工を後に、一行は当工事を担当している大林組の事務所で色々とお話をお伺いしました!
従業員数は時期によって10~50人、広島や大阪、東北地方出身の方々がこの工事に従事しているそう。
東成瀬村内のペンションや空き民家を借りて生活をしたり、事務所も村の除雪センターだった場所を借りたり、地元の方々の協力を受けながら工事を進めているとの事!
土橋さん本日は悪天候の中ありがとうございました(*^_^*)

東成瀬村グルメ探訪 あと1ヵ月ほどで県道342号線の通行止め解除となり、ダム工事現場見学も再開されます。
豊かな自然、夜は満点の星空…見所満載の東成瀬村。
このコーナーでは村の名産品やグルメを紹介します!村にお越しの際はぜひご賞味ください(*^_^*)
本日は【グルメペンション お山の大将】をご紹介!
宿泊はもちろん、ごはんだけでもOK!お弁当配達サービスもあります!
(※お店から10km圏内のお宅限定)
詳しくは、お山の大将HP(http://www.higashinaruse.com/kanko_shisetu/oyama_no_taisyo/index.html) または、フェイスブック(https://www.facebook.com/oyamanotaisyou)をCheck!!!
ランチ この日いただいたお昼ごはん(\800/税込)!
\800でこのボリューム!こちらにご飯が付きます。(しかもおかわり自由!)
食後にはコーヒーのサービスも!
山菜中心やガッツリ系(肉中心)などのリクエストにも答えてくれます。
(本日は山菜・ガッツリMIX)。
基本は熊肉などの獣肉がメインなので、ジビエ料理などお好きな方にはオススメです(^_^)
お山の大将外観 お山の大将室内
唐揚げ弁当 お山の大将連絡先

東成瀬村グルメ探訪 Vol1:グルメペンション お山の大将印刷用ページ(PDF)219KB





お気づきの方もいらっしゃると思いますが、第4回ではチームロゴのカラーが変更になっています。
第1回~第3回までをTeamAとし、今回は、TeamBです。
今後も、取材・執筆のメンバーによってチームが少し変わりますので、その都度ロゴのカラーも変わる予定!?です。

 

 

第3回 国道342号付替トンネル工事潜入レポ ~現場事務所・宿舎~ TeamLOGO第5回 転流式典の様子をレポート!

このページの先頭へ戻る