重要水防箇所の位置を地図上に示し、重要度によって色分けしました。
左の地図の範囲をクリックするとその地点の詳細が表示されます。 |
|
|
凡例 |
重要度A |
堤防高 |
堤防断面 |
重要度B |
堤防高 |
堤防断面 |
要注意 |
|
堤防 |
|
|
|
図面
番号 |
河川名 |
左右
岸別 |
重要水防箇所 |
重要度 |
延長
(m) |
対策水防工法 |
関連市町村 |
国土交通省
担当出張所 |
地先名 |
距離標位置 |
種別 |
ランク |
98 |
荒川 |
左 |
荒川下流 |
2.2+100
2.4+100 |
堤防断面 |
B |
200
200 |
築廻し |
福島市 |
伏黒出張所 |
99 |
〃 |
〃 |
〃 |
2.6+110
2.8+50 |
堤防高 |
B |
170
170 |
積土のう |
〃 |
〃 |
100 |
〃 |
〃 |
〃 |
2.6+110
2.8+50 |
堤防断面 |
B |
170
0 |
築廻し |
〃 |
〃 |
101 |
〃 |
右 |
〃 |
3.0+90
3.4+110 |
〃 |
B |
450
450 |
〃 |
〃 |
〃 |
102 |
〃 |
〃 |
〃 |
3.8+90
4.2+100 |
堤防高 |
B |
390
390 |
積土のう |
〃 |
〃 |
103 |
〃 |
〃 |
荒川上流 |
4.4+120
4.6+100 |
〃 |
B |
160
160 |
〃 |
〃 |
〃 |
104 |
〃 |
左 |
〃 |
4.8+155
4.8+166 |
〃 |
B |
11
11 |
〃 |
〃 |
〃 |
105 |
〃 |
右 |
〃 |
4.8+195
4.8+206 |
〃 |
B |
11
11 |
〃 |
〃 |
〃 |
106 |
〃 |
左 |
〃 |
5.5
(北島用水樋管) |
工作物 |
A |
|
|
〃 |
〃 |
107 |
〃 |
〃 |
〃 |
5.6+35
5.6+86 |
堤防高 |
B |
51
51 |
積土のう |
〃 |
〃 |
108 |
〃 |
右 |
〃 |
5.6+38
5.6+100 |
〃 |
B |
62
62 |
〃 |
〃 |
〃 |
109 |
〃 |
左 |
〃 |
6.4+100
6.6+100 |
〃 |
B |
200
200 |
〃 |
〃 |
〃 |
110 |
〃 |
〃 |
〃 |
6.4+100
6.6+100 |
堤防断面 |
B |
200
0 |
築廻し |
〃 |
〃 |
111 |
〃 |
右 |
〃 |
7.0+90
7.0+165 |
堤防高 |
B |
75
75 |
積土のう |
〃 |
〃 |
112 |
〃 |
左 |
〃 |
7.2+170
7.2+184 |
〃 |
B |
14
14 |
〃 |
〃 |
〃 |
113 |
〃 |
右 |
〃 |
7.2+90
7.4+110 |
〃 |
B |
200
200 |
〃 |
〃 |
〃 |
114 |
〃 |
左 |
〃 |
8.0+130
8.2+100 |
〃 |
B |
170
170 |
〃 |
〃 |
〃 |
115 |
〃 |
右 |
〃 |
10.2+120
10.4+80 |
堤防断面 |
B |
220
220 |
築廻し |
〃 |
〃 |
116 |
〃 |
〃 |
〃 |
11.6+110
12.2+130 |
〃 |
B |
710
625 |
〃 |
〃 |
〃 |
117 |
〃 |
〃 |
〃 |
11.8+90
11.8+141 |
堤防高 |
B |
51
51 |
積土のう |
〃 |
〃 |
118 |
〃 |
〃 |
〃 |
12.2+96
12.2+130 |
〃 |
B |
34
34 |
〃 |
〃 |
〃 |
119 |
〃 |
左 |
〃 |
11.6+120
11.8+140 |
堤防断面 |
B |
190
190 |
築廻し |
〃 |
〃 |
|
|
|
項目の説明はこちら>> |
|
※距離標…
福島県・宮城県管理境界標柱からの距離を表すものです。堤防の位置を明確に表すとともに、堤防の高さおよび河川の構造物の位置を把握するために設置されています。また、工事等に必要な高さを求めるためにも使用されています。これらの目的のため、距離標間に必要に応じて補助杭を設置しています。 |
|
|
|
|
|