上山市立宮生小学校 5年生(17名)
「宮生発見!」

 |
|
 |
4年生では、「川に出かけたい」という子ども達の思いででかけた探検。当初出かけようと考えていた生居川には草が生い茂っていて、ホタルが住んでいることから除草を行うことができず、少しはなれた須川に出かけることになりました。鉱山の影響から、生き物は少ないといわれていますが、魚を発見!次第に子ども達は川で遊ぶのに夢中になるなど、日頃その危険さからなかなか出かけることのできない川で、楽しい授業が行えました。 |
 |
|
 |
それから、5年生では須川で「化石の森」が発見されたことで、山形県で主催する出前講座をお願いし、実際にその化石を見学に行きました。山形大学の先生から説明を受けながら、身近ながらも全く知らなかった森の化石の存在に、子ども達は実際に触れながら驚いていたそうです。 |
|