 |
・朝日川合流地点付近 <河口より156km付近>
|
 |
|
朝日川合流地点付近は、上郷ダムの上流部にあたり、広いダム湖(湛水域)がみられるところです。ダム湖の周辺は急傾斜地で右岸側にはケヤキ群落が、左岸側にはオニグルミ群落やスギ植林が主に分布しています。
写真からは、上郷ダムが手前にありその上流部の形態や植生の特徴が良くわかります。左岸側から朝日川がダム湖に流入しており、その流入部にはヨシ群落やシロヤナギ群落が分布しています。ダム湖の水面は、カモ類が越冬に利用し、周りの樹林と耕作地が入組んだ環境は、タヌキやキツネなどの哺乳類の生息地になっています。
<この地域でみられる主な植物群落>
【河畔】 |
ヨシ群落・マコモ群落・シロヤナギ群落(ヤナギ高木林) |
【斜面】 |
ケヤキ群落・オニグルミ群落・スギ植林・カナムグラ群落・クズ群 |
|
|
|
 |
|
 |
|