総合学習

平成24年6月28日、仙台市立八本松小学校3年生19名が「総合学習」

■ 実施場所
仙台河川国道事務所 名取川出張所及び仙台東国道維持出張所
■ 学習内容
「わたしの町みんなの町」学校のまわり探検
■ 講師
仙台河川国道事務所 名取川出張所長及び仙台東国道維持出張所長

 八本松小学校3年生19名は、学校の周りにある「日本の経済を支えている企業」や「学校」「公共機関」等に伺い、仕事の内容や施設を見学して見識を深める学習のため、名取川出張所及び仙台東国道維持出張所にいらっしゃいました。
 生徒達は、河川を監視しているカメラを実際に操作する体験したり、パトロールカー等をさわったりなどして、国土交通省の仕事について勉強しました。

橋梁点検の作業を体験している生徒たち

監視カメラの説明を聞く生徒達

共同溝の内部で説明を聞いている生徒たち

パトロールカーの設備について、勉強している生徒達

共同溝の内部で説明を聞いている生徒たち
⇒総合学習実施結果アンケート(PDF:34KB)

このページのトップへ