- > HOME
- > お役立ち情報
- > 総合学習
- > 平成24年度の活動実績
- >平成25年1月22日、利府町立しらかし台小学校で「出前講座」
総合学習
平成25年1月22日、利府町立しらかし台小学校で「出前講座」
- ■ 実施場所
- 利府町立しらかし台小学校 音楽室
- ■ 学習内容
- 講座「【川に関する資料集】を用いて、河川のはなし・川と私たちのくらし・川をきれいにしましょう」
- ■ 講師
- 仙台河川国道事務所 調査第一課長
利府町立しらかし台小学校で、5年生62名を対象に「東北・宮城の河川や川の地形の違い(上流・中流・下流)、河川環境と川にすむ生き物たち、水の循環と利用について等」の講義を行いました。
生徒達は、「川をきれいにする大切さ」「水がどのように利用されているか」などについて、真剣なまなざしで聞き入り、河川に対して以前から調べているので積極的に質問していました。

講義状況

講義状況と説明を聞く生徒達