長井小学校のダム見学
5月31日(水)、長井市立長井小学校3年生92名と、5名の先生が社会科学習の一環で長井ダムを訪れました。『市内めぐり』と題し、長井ダムを含めて市内の各地区を巡っています。
|
|
クラス毎に長井ダムへ来てくれました! |
長井小学校3年生のみなさんは、クラス毎にスクールバスに乗車し、中央地区、豊田地区、平野地区、西根地区、致芳地区をまわります。長井ダムは平野地区として訪れてくれました。
約20分と時間が限られていたため、展示室で4つの質問に答えながら、長井ダムの役割について説明しました。その後は長井市のガイドブックに載っている「ヤッホーポイント」へ。
どのクラスの児童も説明をしっかり聞いている姿が印象的でした。
長井ダムの5つの役割の説明を聞く3年生 | おすすめのスポットにくぎづけになる3年生 |
ヤッホーポイントでは、どのクラスもはっきりと山びこが返ってきました。「ヤッホー!」大成功でした♪
|
|
まずは3組から「ヤッホー!」(午前9時45分撮影) | |
次は、2組も負けじと「ヤッホー!」(午前10時20分撮影) | |
締めは、1組が「ヤッホー!」(午前11時15分撮影) |