|
■スタッドレスタイヤ
東北地方の冬の道路には絶対必要なもの。かなりの急勾配か凍結した路面以外なら十分に走行可能です。高速道路などでのチェーン規制も、たいてい問題なく通り抜けできます。雪が降る前に早めにスタッドレスタイヤへ交換しましょう。 |
|
■ワイパー(スノーブレード)
冬はワイパーブレードに雪や氷が付着して、ウィンドウのふき取りがままならないこともしばしば。雪がつきにくい冬専用のワイパーブレード(スノーブレード)は、カー用品店などで売っています。ぜひ装着することをおすすめします。 |
|
■ウォッシャー液
冬の運転では、何かとウォッシャー液を使うことが多いので、液量をチェックしたおくことが大切です。足りない場合は、しっかりと補充しておきましょう。特に冬は凍結しないように原液に近い状態で補充するのがポイントです。 |
|
■軍手・ゴム手袋
タイヤチェーンを装着するときや車外で作業するときなどに便利なのが軍手。ただ、雪で濡れると凍ったりしますので、ゴム手袋があればさらに◎。凍ったりしませんし、袖口まですっぽり収まるので、袖口から雪が入って濡れるのを防いでくれます。スキー用手袋で代用もできます。 |
|
■雪かき棒
ボディやウィンドウに積もった雪をしっかり落とさないと、視界が狭くなったり、突然屋根の上から雪が落ちてきたりと危険なことばかり。ブラシと霜取り用のヘラが一緒になったものや、伸縮性のあるものまでいろいろ。カー用品店やホームセンターなどで市販されています。 |
|
■スコップ
山間部などでは、一晩で車が埋まってしまうほど雪が積もることも珍しくありません。除雪作業のためのスコップはぜひとも必要。また、スタックした時に脱出するのにも使います。カー用品店では折りたたみ型の携帯用スコップも売っています。 |
|
■けん引ロープ
吹き溜まりなどでスタック(雪にタイヤがはまって動けなくなること)してしまった時、脱出するのに役立ちます。普通のロープでもいいんでしょ?と言わずに専用のものを用意しましょ。 |
|
■ブースターケーブル
冬に最も多いのが電気系統のトラブルです。中でも特に多いのがバッテリー上がりでエンジンがかからなくなってしまうこと。そんなときにはコレでエンジンをかけます。 |
|
■懐中電灯
忘れてはならないのが懐中電灯。夜間の作業などには欠かせません。また、緊急時の合図用としても使えます。 |