ICT活用土工実証検討会
ICT活用土工実証検討会
秋田 i-Construction ICT活用土工実証検討会 |
・秋田県建設業協会 ・東北測量設計協会 ・秋田河川国道事務所 |
目的 |
■ 秋田県内におけるi-Construction推進に向け、UAVを用いた測量技術・ICT建機活用による土工実証を「発注者・測量設計者・施工者」が連携・協力して試行的取り組みを実施します。 |
■ 得られた成果とノウハウを共有して組織のPRを図り、県内i-Constractionのプラットホームとしての役割を果たすものです。 |
活動内容 |
(1) i-Construction を実行するための調査、検討等。 (2) 各種業界との意見交換やヒアリングを通じた情報収集及びデータの蓄積・共有に関する活動。 (3) i-Construction 技術の周知活動。(講習会、現場見学会等) (4) i-Construction の技術支援、広報活動。 |
開催状況 |
平成28年8月3日 ○第1回 ICT活用土工実証検討会 ・検討会資料(全体実証計画 等) |
平成28年10月6日 ○現場公開(遊佐象潟道路:関地区道路改良工事現場) ・チラシ ・i-Construction(ICT土工)説明パネル |
平成28年11月17日~18日 ○現場公開(雄物川下流:繋地区築堤工事現場) ・チラシ ・ICT建設施工説明 |
平成29年3月17日 ○第2回 ICT活用土工実証検討会 ○会議日時:平成29年3月17日(金) ○会議場所:秋田河川国道事務所 大会議室 |
○配布資料 |
・次第・名簿・配席図 ・資料-1 平成28年度の取組について ・資料-2 遊佐象潟道路 ・資料-3 雄物川下流 ・資料-4 子吉川 ・資料-5 秋田県の取組について ・資料-6 プラットフォームとしての役割 ・資料-7 今後の取組について <資料一式> |
ICT活用工事実証検討結果 |
◯ノウハウ集 |
秋田i-Construction ICT活用土工実証検討会構成 |
![]() |
|