ダムの概要ダムの設備ダムのデータ ダムを楽しむダムを知るお知らせ周辺の見所

トップページ > History[2016年4月]


2015年4月『掲示板』履歴
2016年 4月20日

ダムのお仕事

集めてます
ゲート前まで流れ着いた流木など
こちらも見頃
まとめて回収しています

本日、洪水吐付近まで流れ着いた塵芥(ゴミや流木など)の回収作業が行われました。
ここ数日の強風や雨の影響で網場を通過し、洪水吐付近まで流れ着いたものが、
自然越流時に流れてしまわないように回収作業をしています。
洪水吐付近の塵芥をオイルフェンスで囲み、作業船で上流側にある作業ヤードまで曳航して回収します。

4月20日 13時現在の水位はEL293.39mで、自然越流(平常時最高貯水位)まであと11cm。
今後の天気次第では、自然越流がみられるのかな?
流木やゴミが一緒に流れぬよう、自然越流が始まる前の仕事の様子をご紹介しました。

七ヶ宿ダムの様子はダム情報よりご確認いただけます。

2016年 4月15日

見頃を迎えました

満開
管理所前の桜
こちらも見頃
展望公園の桜
こちらも見頃
七ヶ宿ダム自然休養公園
七ヶ宿ダム湖カレー
七ヶ宿ダム湖カレー

暖かい日が続き、管理所付近・ダム自然休養公園の桜が見頃を迎えました。
本日は風が強くだいぶ寒く感じるような天気でしたが、桜はきれいに咲いていました。


ダム自然休養公園を散策したあとは、道の駅七ヶ宿で休憩もできます。
オススメは3月から発売が開始した「七ヶ宿ダム湖カレー」!
地元の新鮮な野菜を使ったダムをモチーフにしたカレーライスです。
名物「大噴水」は、噴水が印刷された小旗となっています。(小旗はお持ち帰り可能)

七ヶ宿ダム管理所・ダム自然休養公園から本物の「七ヶ宿湖大噴水」もご覧いただけます。
ぜひお立ち寄り下さい。  

2016年 4月12日

桜が咲き始めました

咲き始めました
管理所前の桜
まだ一分咲きかな
まだ1分咲きくらいかな

七ヶ宿ダム管理所周辺で桜が咲き始めました。
咲いているのはほんの一部ですが、もう少しで咲きそうな蕾もたくさんありました。
これから暖かい日が続く予報なので、週末にはもう少し咲いているかな!?

4月13日(水)から七ヶ宿湖大噴水の打上も開始します。
ぜひ、七ヶ宿ダム管理所まで足を伸ばして、噴水と桜を楽しんで下さい。



※平日はご予約なしでもダム管理施設の見学ができます。詳しくはコチラ  


ページの先頭へ

前の月へ【3月_History↑

Copyright (C) 2004-2005 Shichikashuku Dam Management Office. All Rights Reserved.