ダムの概要ダムの設備ダムのデータ ダムを楽しむダムを知るお知らせ周辺の見所

トップページ > 七ヶ宿ダム『掲示板』 > History[2015年10月]


2015年9月『掲示板』履歴
2015年10月20日

七ヶ宿湖パークゴルフ場がプレオープン中!!

七ヶ宿湖パークゴルフ場のお知らせ
※クリックすると拡大します。
紅葉も合わせて楽しめるコースです

10月12日(月)に七ヶ宿湖パークゴルフ場がプレオープンしました。
パークゴルフとは、「公園で幅広い年代の人ができるスポーツ」として、北海道で発祥しました。
ルールはほぼゴルフと同じで、専用のクラブでボールを打ち、カップに入れるまでの打数を競います。

この度、プレオープンと言うことで、今年の11月までコース利用料・用具のレンタル料を無料でお楽しみいただけます。
コースは全18ホールで、全て回ると、1時間半くらいかかるそうです。
(人数や打数によって、かかる時間は異なります。また、貸し出し用具数に限りがあります。全て貸し出し中の場合もありますので、ご了承下さい。)

七ヶ宿ダム自然休養公園内にある「水と歴史の館」(毎週月曜日、祝日の翌日(土日を除く)は休館)にて用具のレンタルやコース利用の申込ができます。
仙南地区では、角田市にしかなかったということもあり、近隣市町の方々にも足を運んでいただいているようです。
紅葉の見頃が近づく七ヶ宿ダム自然休養公園で楽しくパークゴルフをしてみてはいかがでしょうか。
※パークゴルフ場の利用や用具のレンタル等の詳細は「水と歴史の館」にご確認下さい。

2015年10月13日

非洪水期に入りました。

2号ゲートから順に開けていきました
3門全て85cm開きました

本日から七ヶ宿ダムは非洪水期に入りました。
非洪水期とは、降水量が少なく洪水が起こらない時期(七ヶ宿ダムの場合10月11日〜翌年6月10日まで)を言います。
※非洪水期に入る日付等は各ダムによって異なります。

非洪水期に入ると七ヶ宿ダムではクレストゲートを85cm開けます。
クレストゲートの設置高さは、私達が使う水(水道水やかんがい用水など総称して『利水』)
の満水位と同じ高さに造られています。
冬場に降った雪が春先に雪解け水となり、利水満水位を上回った水が自然と下流へ流れていくようにしているのです。
(自然越流と言い、積雪量によりますが例年4月中旬頃から見る事が出来ます)

13日17:30現在の貯水位はEL289.56mで、クレストゲートの設置高さEL293.5mより3.94m低いです。
クレストゲートが開いている様子を見る事が出来るこの機会にぜひ七ヶ宿ダムにお越し下さい。

ページの先頭へ

前の月へ【9月_History↑

Copyright (C) 2004-2005 Shichikashuku Dam Management Office. All Rights Reserved.