- > HOME
- > お役立ち情報
- > 現場見学会(知ってなっとく公共事業)
- >令和2年1月21日・22日 熊本県議会 高速交通ネットワーク整備推進特別委員会 の方々が熊本県庁の随行(総勢24名)で当事務所及び工事現場を視察しました。
現場見学会(知ってなっとく公共事業)
令和2年1月21日・22日 熊本県議会 高速交通ネットワーク整備推進特別委員会 の方々が熊本県庁の随行(総勢24名)で当事務所及び工事現場を視察しました。
- ■ 見学場所
- 宮城県気仙沼市 気仙沼湾横断橋(仮称)
24名は、21日に当事務所で都市圏環状道路の整備状況等の説明会、22日には三陸沿岸道路の工事現場を視察することにより、先進事例として環状道路の理解と復興道路の進捗状況を確認しました。

21日は、現在熊本県で環状道路の議論があり、先進事例の仙台都市圏高速ネットワークについて紹介等していただきたいと、髙木委員長のご挨拶から始まりました。

説明会では、奥田事務所長が都市圏ネットワーク「ぐるっ都仙台」について経緯、整備効果等を説明し、各委員の方々から活発な質問等のやり取りがありました。

22日は、気仙沼湾横断橋(仮称)の現場見学です。インフォメーションセンターの前でパネル、パンフでの説明に聞き入っていました。

次に横断橋の主桁まで上って工事状況を視察しました。斜張橋のケーブルを張る準備で狭い範囲での視察となりましたが、皆さん積極的に質問していました。
景色を撮影してる人もいました。