TOP > トピックス > 過去のトピックス > 令和2年度 |
令和3年3月25日 |
|||||
≪道路愛護活動≫ごみゼロ岩沼 | |||||
3月14日(日)、“ごみゼロ岩沼”の方々が、国道4号日本製紙(株)前信号から阿武隈二丁目信号にかけ、清掃をしてくださいました。 前日は大雨だったにも関わらず、16名もの方が参加。雨の影響で法面底部のゴミは回収できなかったものの、歩道のゴミだけで約5袋になったそうです。 今年度はコロナの影響で2回、雨天で1回中止となり、活動回数が減ってしまいましたが、「来年度は10回全ての活動実施を願っています」と、美化活動への高い意識を感じられました。 コロナ感染の急増もあり、道路愛護活動への影響も危惧される中、道路を美しく保ち快適に通行できるのは、美化への強い思いと多くの方々の協力があってこそだと、改めて感じております。 本当にありがとうございました。 来年度も変わらず活動をしていただけることに、たいへん感謝しております。 コロナ対策等、大変かと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。 |
|||||
先頭に戻る | |||||
令和3年2月5日 |
|||||
令和3年度 「道路ふれあい月間」推進標語を募集します! | |||||
|
|||||
先頭に戻る | |||||
令和3年1月27日 |
|||||
第3回 岩沼地区安全講習会 | |||||
1月20日(水)、今年度第3回目の安全講習会を実施しました。今回は漏水対策工事の現場が対象で、受注者・発注者合同で現場の点検を行いました。 現場では必要な安全対策がとられているか、改善したほうがよい点や良好な点を視察後の検討会にて各自まとめ、代表者が発表を行いました。 検討会後には、建設現場における新型コロナウィルス感染症対策と現場管理の注意点についての講話があり、取組事例や感染を防ぐために一人一人が心掛けることを改めて確認しました。 まだまだ気温が低く、強風や降雪など作業条件が厳しい中での工事が続きますが、この結果を各現場へ持ち帰り、より効果的な安全対策をとりながら工事を進めて参ります。 |
|||||
現場点検開始 | 重機の周りを点検中 | ||||
点検結果を発表 | 現場における感染症対策の講話 | ||||
先頭に戻る | |||||
令和2年12月18日 |
|||||
凍結抑制剤を散布しています | |||||
ここ数日、真冬並みの寒さが続きました。 凍結しにくくするため、滑りやすい場所の橋梁部、カーブ区間、日かげ部に凍結抑制剤を散布しています。 散布中の車両を見かけましたら 車間距離をとっていただき、無理な追い越しをしないようにお願いします。 近づきすぎると危険なだけでなく 凍結抑制剤がかかってしまう恐れもあります。 時間の経過で凍結抑制効果は低下しますので、スピードを控え、ゆとりある運転をお願いします。 歩行者のみなさまも、無理な横断など危険ですので、あわてず足元に気をつけておでかけください。 |
|||||
冬道情報はこちら・・・ | 「いわこくライブカメラ」も参考に・・・ | ||||
先頭に戻る | |||||
令和2年12月4日 |
|||||
≪道路愛護活動≫ 向山区花いっぱい運動 | |||||
11月14日(土)、“向山区花いっぱい運動”の皆さま20名が、国道4号蔵王町宮向山交差点付近にある花壇のカンナ球根の掘り出しや冬囲いを行ってくださいました。 『カンナ』は背丈のある大ぶりの葉が特徴の花で、花が終わっても葉色が楽しめる植物です。そのため葉が大きく、球根の掘り出しは大変な作業だったと思います。 手入れの行き届いた花壇にはパンジーやビオラが植えられ、冬場は彩りも少なくなりがちな車道沿いに花があることで、道路を利用する方も和やかな気持ちになれると思います。 今年も”花いっぱい”の活動を、ありがとうございます。 今年度は、コロナの影響により自粛ムードで気持ちも暗くなりがちです。そんな中、こうした活動を続けていただけることは、道路を利用する方の気持ちが明るくなるきっかけと思い、とても感謝しております。 ご活動いただきました皆さま、ありがとうございました。 |
|||||
先頭に戻る | |||||
令和2年11月12日 |
|||||
早めに冬用タイヤの装着を | |||||
今年も気温の低下とともに降雪予測が見られる時期になってきました。 積雪があったり凍結した路面をノーマルタイヤのまま走行するのは大変危険であり、罰則の対象にもなります。 冬用タイヤを早めに装着し、車間距離や速度に気をつけて、ゆとりある運転を心掛けましょう。 |
|||||
冬道情報へ・・・ | |||||
先頭に戻る | |||||
令和2年11月12日 |
|||||
白石・越河地区付加車線開通 | |||||
10月30日(金)、白石市越河地区で国道4号上り付加車線の延長1kmが開通しました。 この区間は宮城・福島の県境に位置しており、大型車が非常に多く重要な物流機能を担っていますが、長い登り坂のため速度が低下したり、並行する東北自動車道が通行止めになった場合に、迂回車両による渋滞が発生するなど、道路の機能が著しく低下する状況にあります。 この事業で交通の流れが良くなり、災害時、非常時には車線数があることで通行止めを防ぎ、緊急車両も通りやすくなります。また、2車線化とともに歩道も整備して、車と歩行者の安全を図っています。現在整備中の区間も、引き続き安全に配慮しながら早期開通を目指して工事を進めて参ります。 |
|||||
整備後の様子(南から北方向をのぞむ | 開通後の様子(北から南方向をのぞむ) | ||||
先頭に戻る | |||||
令和2年11月11日 |
|||||
第2回 岩沼地区安全講習会 | |||||
10月30日(金)、今年度第2回目の安全講習会を実施しました。今回は阿武隈川の築堤工事を対象とし、岩沼国道維持出張所の職員、施工者も出席して合同で現場の点検を行いました。 現場では遠隔でも状況確認できるようカメラを設置したり、路肩をのぼり旗や白線で目立つようにするなど、安全対策と工夫がなされていました。 点検後の安全講話では、ほかの現場での指摘事例や好事例も紹介されました。 この結果を各現場へ持ち帰り、より効果的な安全対策をとりながら工事を進めて参ります。 |
|||||
|
|||||
現場点検の様子 | 歩行者通路の設置状況 | ||||
掲示内容を確認中 | 点検結果発表の様子 | ||||
先頭に戻る | |||||
令和2年11月6日 |
|||||
≪道路愛護活動≫ 宮城県トラック協会 仙南支部 | |||||
10月24日(土)、“宮城県トラック協会 仙南支部”の皆さま13名が、国道4号柴田町付近、四日市場駐車帯、槻木パーキング等の清掃を行ってくださいました。 駐車できる場所では、他の場所に比べゴミが多い傾向がみられます。パーキングエリア等は多くの道路愛護活動団体の方々が清掃を行っていますが、毎回、少なくとも3〜4袋以上のゴミが回収されています。以前に比べゴミの量は減っているようですが、未だポイ捨てはなくならないようです。 今年度は、コロナの影響により、例年よりも活動回数が減少している中、こうして活動を続けていただけることに、とても感謝しております。ご活動いただきました皆さま、ありがとうございました。 |
|||||
先頭に戻る | |||||
令和2年9月11日 |
|||||
≪道路愛護活動≫ 株式会社 東建工営 | |||||
9月2日(水)、ボランティアサポート・プログラム“株式会社 東建工営”の皆様が、国道4号名取市増田地内の歩道の清掃をしてくださいました。 平成27年度の活動開始から現在まで、2ヵ月に1回の活動を続けてくださっています。 今回は、有志18名の方が清掃を行い、たばこの吸い殻、ダンボール、車の部品など、多様なゴミを回収していただきました。今回の清掃では空き缶、ペットボトルは少なかったそうです。 環境問題に注目が集まる昨今、きれいな道路を保つためには、一人一人のちょっとした心がけが必要不可欠です。きれいな道路を維持できるのも、そういった皆さまの思いが集まってのものだと感謝しております。 まだまだ蒸し暑さの続く中、ご活動いただきました“株式会社東建工営”の皆さま、本当にありがとうございました。 VSP(ボランティアサポートプログラム)とは・・・ |
|||||
|
|||||
先頭に戻る | |||||
令和2年9月3日 |
|||||
第1回 岩沼地区安全講習会 | |||||
8月28日(金)、今年度第1回目の安全講習会を実施しました。 日頃から安全に配慮して工事を進めているところですが、施工現場を第三者の目で点検した結果を各現場に持ち帰り、より効果的な安全対策をとっていくことを目的としています。 今年は手指の消毒や間隔をあける等、新型コロナウィルス感染症対策をとって実施しました。 現場でも感染症対策のほか、当日は30℃を超える暑い日でしたので熱中症防止の対策がとられていました。 今回の実施結果を生かし、今後も事故防止に努めながら工事を進めて参ります。 |
|||||
現場点検中の様子 | 安全対策がとられているか確認 | ||||
熱中症防止対策をとった休憩所 | 検討会も間隔をあけて実施 | ||||
先頭に戻る | |||||
令和2年8月25日 |
|||||
道路愛護活動表彰式 | |||||
8月21日(金)に、仙台河川国道事務所において、「令和2年度道路愛護活動表彰式」が行われました。 この表彰式は8月の道路ふれあい月間の一環として行われたもので、道路の美化・清掃に日頃からご尽力いただき功績を上げている団体等に感謝状を贈呈しております。 岩沼国道維持出張所管内で活動されている皆様の中から、一つの団体様が表彰されました。 |
|||||
【東北地方整備局長表彰】 国道6号亘理町逢隈 株式会社石川自動車 様 | |||||
いつも美しく手入れしていただき、ありがとうございます。 | |||||
先頭に戻る | |||||
令和2年8月7日 |
|||||
8月は「道路ふれあい月間」です | |||||
国土交通省では毎年8月を「道路ふれあい月間」とし、8月10日を「道の日」としています。 道路は生活に欠かすことのできない基本的な社会資本ですが、あまりに身近な存在のため、その重要性が見過ごされがちです。 道路ふれあい月間は、道路の役割及び重要性を再認識していただき、道路をいつくしみ、安全に正しく利用していただくことを目的としています。 「道の日」も同様に、道の意義・重要性について関心をもってもらいたいと制定されました。 外出の際は、道路を正しく安全に利用していただければと思います。 |
|||||
《令和2年度「道路ふれあい月間」推進標語 代表作品》 |
|||||
「ゆずりあい 心や道に 咲く笑顔」 | |||||
先頭に戻る | |||||
令和2年7月31日 |
|||||
「みやさつき橋」完成記念式 | |||||
令和2年7月30日(木)、蔵王町宮地区において「みやさつき橋完成記念式」がありました。 今年3月完成した歩道橋に、宮小学校の児童が考えた中から橋の名前が決まり、銘板が披露されました。 梅雨のさなかではありましたが雨が落ちることもなく、現地にて除幕式が執り行われました。 命名者となった児童は記念式を終えて、緊張したけれどうれしい、と思いを話してくれました。 「みやさつき橋」という名前は、かつて宮小学校の児童を助けようとして殉職した小野さつき訓導にちなみ小野訓導のことをみんなに思い出してほしいと考えたそうです。 皆さんに親しまれる橋となることを願っています。 |
|||||
除幕式 | 記念写真 | ||||
銘板 | 新設歩道橋の利用状況 | ||||
先頭に戻る | |||||
令和2年7月17日 |
|||||
民有地の樹木の管理をお願いします!! | |||||
民有地から樹木が道路や歩道にはみ出している場合は、歩行者や車両通行の支障になりますので、樹木の伐採や剪定をお願いします。 樹木が道路や歩道にはみ出していると、次のような危険があります。 |
|||||
|
|||||
枯れていたり、傾いている場合も、風や雪で倒れる危険がありますので、伐採や剪定を行い、適切な管理をお願い致します。 【伐採・剪定を行う前には連絡を】 道路や歩道に、民有地からはみ出した樹木や倒木によって被害が発生した場合は、樹木の所有者が損害賠償等の責任に問われる場合があります。 伐採や剪定の作業をする際、危険が及ばないよう交通規制をしたり、斜面からの石が道路上に転がり落ちないように防護処置をお願いします。 作業される前には、出張所までご連絡をお願いいたします。 |
|||||
|
|||||
上記以外の地域に関してなど、詳しくはこちら ※ トップページの「民有地の樹木管理をお願いします」のバナーからも、ご覧頂けます。 |
|||||
|
|||||
TOPに戻る |