TOP > トピックス > 過去のトピックス > 平成25年度


平成26年2月18日
 平成26年2月18日(火)、第3回岩沼地区安全講習会を実施しました。
 安全講習会は工事に伴う事故を防止するため、毎年行われています。

 当日は、発注者側が14名・現場技術員10名・受注側28名・自治体1名の総勢53名が参加し、
現場の安全点検を行いました。
 工事事故が起こらないように改めて安全に対する認識を高め合いました。

講  師  建設業労働災害防止協会 
                安全管理士            伊川廣司氏
       工事品質管理官 (仙台河川国道事務所)    森 禎一氏 
会 場   槻木生涯学習センター 2階 和室
  
施工現場合同安全視察対象工事となったのは、
柴田町地区橋梁補修工事”(岩沼国道維持出張所管内)です。
八木岩沼出張所長の挨拶(岩沼国道維持出張所にて) 現場
現場 現場事務所
班別討議 伊川氏の講話
 
森氏の講話
 先頭に戻る

平成25年12月5日
 平成25年11月28日(木)、本格的な冬の到来を前に、槻木除雪ステーションにて除雪車両の安全祈願祭を行いました。除雪作業を開始するにあたり、作業の安全を祈願し、ドライバーの皆さんの安全で快適な交通確保を目指して準備を整えました。
 冬は路面状況が刻々と変化します。特に、カーブの手前、橋の上、日陰の路面などは凍結しやすいので、車間距離を確保しスリップ等には十分お気を付け下さい。また、早めの冬タイヤ装着と、車で移動の際には時間にゆとりを持った走行をお願い致します。
所長の挨拶
岩沼国道維持出張所の職員と道路維持工事の業者とで、除雪作業の無事故を願い
安全を祈願しました。
 
 先頭に戻る

平成25年11月12日
 平成25年11月7日(木)、第2回岩沼地区安全講習会を実施しました。
 安全講習会は工事に伴う事故を防止するため、毎年行われています。

 当日は、発注者側が11名・現場技術員14名・受注側25名・自治体1名の総勢51名が参加し、
現場の安全点検を行いました。
 工事事故が起こらないように改めて安全に対する認識を高め合いました。

講  師  建設業労働災害防止協会             伊川廣司氏
       工事品質管理官 (仙台河川国道事務所)    森 禎一氏 
会 場   船岡生涯学習センター ホール
施工現場合同安全視察対象工事となったのは、
阿武隈川下流左岸入間野地区堤防整備工事”(岩沼出張所管内)です。
▲開会の挨拶、スケジュール説明(岩沼出張所) ▲現場
▲現場 ▲現場
▲現場事務所  ▲班別討議
 先頭に戻る

平成25年11月7日
スキルアップゼミ【現場見学会(花渕山バイパス)】に参加しました。
 一般国道108号は、宮城県石巻市から秋田県由利本荘市に至る延長約189kmの主要幹線道路であり宮城・秋田両県を結ぶネットワークとして、物流や観光の面で重要な役割を担う路線です。
 花渕山パイパスは、現道隘路の解消や災害時の迂回路の確保等を目的とした延長6.4kmの2車線のパイパスです。
 花渕山バイパス事業の最後を飾るトンネル工事であり、発注者、そして地元の方々からも無事の完成を要望されている工事であります。完成予定は平成27年度末です。安全に開通することを願うばかりです。
現道の状況
  ・急カーブ(曲線半径<60m)が20箇所点在
  現道の約2割が急勾配(5%以上)
  交通事故が6件/年発生    
     ※事故の6割が正面衝突、事故の9割がカーブで発生
  ・平成19年2月17日の地すべりにより通行止が発生!! 
     鬼首地区の通行止=47日間
    うち、交通途絶による孤立=2日間(415世帯・約1,400人)
進捗率は10/31現在で18%です。
花渕山2号トンネル
▲熱心に工事説明を受ける ▲トンネル内に空気を送る機械 ▲上部の筒は空気を送っている
▲奥へ進む ▲トンネル側面 ▲トンネル先端
トンネル掘削
▲穿孔(装薬、発破) ▲ずり搬出 ▲切羽・コンクリート吹付・ロックボルト打設
      【ずりをすくって横に捨てる】    
▲ずり ▲コンクリート製造所 ▲国道47号からの紅葉
【11km先まで処分しに行く】   【猛禽類(クマタカ)の生息が確認されている
為、環境に配慮。建物は茶色にしている)】
 
 先頭に戻る

平成25年9月12日



 平成25年9月9日に新庁舎が完成し、落成式を執り行いました。
昨年の7月より庁舎敷地内の仮庁舎にて業務を行っておりました。
一年二ヶ月の工事を経て、待望の新庁舎へ無事に引っ越すことができました。関係者の方々お疲れ様でした。
 落成式は、岩沼市長にご来庁頂き、感謝申し上げます。
岩沼市長の祝辞の後、テープカットを行いました。
▲ 新庁舎の外観   ▲日本国旗・国土交通省旗
▲仙台河川国道事務所長の挨拶   ▲ 岩沼市長の祝辞
▲ テープカット開始   ▲ 無事にカットできました
 先頭に戻る

平成25年8月20日
 スキルアップゼミ【現場見学会(県南地区)】に参加しました。
現在、当事務所においては、被災地の復旧・復興に向けて各事業を進めているところです。
 炎天下の中、皆さん大変熱心に説明を聞いていました。水分などこまめに取り、熱中症に気をつけて夏を乗り切りましょう。
見学箇所
  • 名取川災害復旧事業(名取川河口部(右岸側))
    ・・・平成25年1月から本格的な復旧工事に着手(約7割で着手)
  • 仙台湾南部海岸本復旧工事(北釜工区)
    ・・・震災がれきの海岸堤防への活用、千年希望の丘の植樹(6/30)
  • 仙塩道路・4車線化拡幅工事(一本柳地区)
    ・・・軽量化にて経費を抑えた工事にしている。開通は平成27年度を予定
名取川災害復旧事業(名取川河口部(右岸側))
▲ 工事内容の説明中 ▲仮締切盛土撤去 ▲ 陸側
仙台湾南部海岸本復旧工事(北釜工区)
▲ 工事内容の説明中 ▲ 海岸堤防と千年希望の丘 ▲ 堤防より陸側
仙塩道路・4車線化拡幅工事(一本柳地区)
▲ 多賀城高架橋 ▲ 足場の中に入って作業を見学 ▲ 現場で熱心に説明をうける
 先頭に戻る

平成25年7月4日
 平成25年7月3日(水)、第1回岩沼地区安全講習会が開催されました。
 
 工事事故が起こらないように改めて安全に対する認識を高め合いました。

講  師  建設業労働災害防止協会             伊川廣司氏
       工事品質管理官 (仙台河川国道事務所)    森 禎一氏
施工現場合同安全視察対象工事となったのは、
阿武隈川下流寺島4工区堤防災害復旧工事”(岩沼出張所管内)です。
▲開始前集合挨拶
(岩沼出張所 大堰管理分室)
▲現場
▲現場事務所 ▲検討会
▲班別討議 ▲建設業労働災害防止協会の
伊川廣司氏による講話
TOPに戻る
トップページへ戻る