東北地方の風景街道

登録ルート紹介

釜石「鉄のみち」

ルート概要

 「釜石鉄のみち」は、国道283号仙人峠から国道45号を経由し釜石遠野線笛吹峠までの近代製鉄遺跡を主とするルートです。その活動主体は、いわて感動ネットワーク、栗橋地区まちづくり会議、釜石市、国土交通省三陸国道事務所、岩手県沿岸広域振興局による「釜石鉄のみちネットワーク」となっており、地域の方々とともに釜石の近代製鉄の産業遺産を活用して、道を基軸とした地域活性化、観光振興を推進する活動を行っています。

ルート位置図

ルート位置図

ルート沿線の地域資源のご紹介

【観る】栗橋分工場山神社
栗橋分工場山神社 釜石鉱山田中製鉄所栗橋分工場跡の傍らにひっそりとたつ神社。

【観る】橋野高炉跡
橋野高炉跡 幕末の西洋技術の導入を物語る、製鉄炉跡です。ユネスコ世界遺産登録を目指す近代製鉄発祥の地です。

【観る】瀧澤神社奥の院
瀧澤神社奥の院 釜石市指定文化財のうち、名勝第1号です。お堂の下は、鬱蒼とした木々で覆われた大きな岩で形成され、沢桧川の清流が流れ込む深い淵が広がる、幻想的な空間となっています。

【観る】岩手軽便鉄道跡
岩手軽便鉄道跡 岩手軽便鉄道の終点となる仙人峠駅の跡です。現在は、古いコンクリート擁壁だけが当時をしのばせます。

【観る】釜石鉱山(選鉱場跡)
釜石鉱山(選鉱場跡) 日本最大の鉄鉱山で、選鉱場跡は、壮大な産業遺跡であり、巨大なオブジェのようでもあります。

【観る】仙人峠
仙人峠 釜石新八景の一つになぞらえています。釜石と内陸を結ぶ標高887メートルの歴史ある峠。新緑と紅葉のスポットにもなっていて、宮沢賢治の詩碑「峠」が設置されています。

日本風景街道ポータルサイト ルート紹介ページ

ルートの魅力を向上させるための取り組み

釜石鉄のみちネットワークによる「資源調査」
釜石鉄のみちネットワークによる「資源調査」
▲・橋野地区25名参加(H21.7.5)
・大橋地区16名参加(H21.7.26)

地域活性化を目指して意見交換
地域活性化を目指して意見交換
▲釜石市役所にて、釜石鉄のみちネットワークと地域住民の方々との20名による意見交換会(H21.9.28)

市民による資源調査
「釜石・橋野史跡ウォーキング」
市民による資源調査「釜石・橋野史跡ウォーキング」
▲38名が参加して資源調査ウォーキング。市民の皆さんと共に地域資源を検証しました。(H21.12.5)