(第一回懇談会)
第1回懇談会・・・・・H12.8.29(火)
意見・要望等
・美しい米代川の自然を残してほしい。
・多様な樹木等の群落が生息し、生態系の維持や景観の保全に残してほしい。
・水に親しむ機会及び場所の提供が必要である。
・水質保持のため国、地方自治体等の協力が必要である。
・全国的に大鮎の川として有名で、その保全が重要である。
・貴重な地域の特性を踏まえ、新たな施策を進めていただきたい。
・米代川は、川という共通財産と伝統があり連携しやすい。
・上流、中流、河口の3地域での連携が必要である。
・子供から大人まで、みんなが遊べる川づくりが必要である。
・大きな水循環のルールづくりが必要である。
・川と住民が疎遠になっているので親しみを持てる工夫が必要ではないか。
たとえば「米代川ライン下り」等があってもよいのではないか。
※文字をクリックすると詳細へジャンプします。
・
次 第
・議事概要
・
出席者
・懇談会資料
・
懇談会の模様
・
意見要望等
・
〒016-0121 秋田県能代市鰄渕字一本柳97-1
電話番号/0185-70-1001(代表)