東北圏広域地方計画HOME >> パンフレット・東北圏だより >> 東北圏だより >> 2014年度

東北圏だより

東北圏広域地方計画推進室では、広域地方計画の推進状況等の情報発信を行い、広く計画の周知及び情報共有を図るとともに、計画の推進に資することを目的に、『東北圏だより』を発行しています。

2014年度

各号をクリックすると、PDFファイルでご覧いただけます。

                    
発行号
発行月
記事タイトル執筆機関・執筆者
第58号
平成27年3月
○「第3回国連防災世界会議が仙台で開催されます」
○国見町歴史的風致維持向上計画
○あの大震災から4年 復興に向けて
○仙台市
○国見町
○岩手復興局
第57号
平成27年2月
○佐渡金銀山の世界遺産登録に向けた取組
○台湾において、『日本東北六県感謝祭』を開催しました
○新潟県
○東北運輸局
第56号
平成27年1月
○新年のご挨拶


○『地域公共交通シンポジウムin仙台』
〜コンパクト・プラス・ネットワークの実現に向けて〜を開催しました
○第1回東北圏広域地方計画改定に関する有識者懇談会を
開催しました
○東北圏広域地方計画協議会会長(一般社団法人東北経済
連合会会長)高橋 宏明
○東北運輸局

○東北圏広域地方計画推進室
第55号
平成26年12月
○仙台市の歩行者系案内誘導サイン等整備
○平成26年度東北都市景観協議会が開催されました
○仙台市
○東北地方整備局
(東北都市景観協議会)
第54号
平成26年11月
○新室長就任にあたって


○「再生可能エネルギー先駆けの地」を目指す取り組み
○第8回東北発コンパクトシティ推進研究会を開催
○ポケモンとタイアップ!(復興商店街でつなぐ旅スタンプラリー)
○東北圏広域地方計画推進室長
渥美 雅裕
 (東北地方整備局 副局長)
○福島県
○東北地方整備局
○東北運輸局
第53号
平成26年10月
○首長サミットを開催します

○国営みちのく杜の湖畔公園 全園開園しました
○第6回東北圏広域地方計画協議会 検討会議の開催報告
○H25年度フォローアップの公表について
○東北地方整備局・
青森県弘前市
○東北地方整備局
○東北地方整備局
○東北地方整備局
第52号
平成26年9月
○第29回国民文化祭・あきた2014
○地域資源活用のための広域ネットワークづくり
○秋田県
○東北経済産業局
第51号
平成26年8月
○東北放射光施設の実現に向けた取組について
○「東北楽天ゴールデンイーグルス」を東北観光親善大使に任命
○「復興商店街でつなぐ旅スタンプラリー」開催中!
○都市景観大賞において、東北地方から3団体が受賞しました
○第26回 東北圏広域地方計画協議会検討会議幹事会の
開催報告
○宮城県
○東北運輸局
○東北運輸局
○東北地方整備局
○東北圏広域地方計画推進室
第50号
平成26年7月
○三陸鉄道 全線運行再開!
○【手づくり郷土賞】個性的で魅力ある地域づくりを表彰します
○東北・歴史まちづくり担当者会議が開催されました
○岩手県
○東北地方整備局
○東北地方整備局・福島県
第49号
平成26年6月
○「山形デスティネーションキャンペーン開催!」
○平成27年 早期 全線開通*常磐道の復旧・整備について
○第25回 東北圏広域地方計画協議会検討会議幹事会の
開催報告
○山形県
○東日本高速道路株式会社
○東北圏広域地方計画推進室
第48号
平成26年5月
○安全安心な観光県「あおもり」推進事業について
○「東北六魂祭2014」が開催されます
○「東北一体」での取組強化へ
〜東北の「成長戦略」原案が出される〜
○推進室の一員となって
○青森県
○東北運輸局
○東北地方産業競争力協議会
事務局(東北経済産業局)
○東北圏広域地方計画推進室
副室長 吉田 清一
(東北運輸局企画観光部
計画調整官)
第47号
平成26年4月
○東北観光がんばります!!
〜東日本大震災から3年〜シンポジウム開催
○福島県の復旧・復興
○第5回東北発コンパクトシティPT会議を開催
○東北運輸局

○福島復興局
○東北地方整備局

バックナンバー