ようこそ水沢出張所へ

総合的な学習の支援

江刺愛宕小学校4年生が

「川にチャレンジ」発表会を行いました。

 
●平成22年2月26日(金)奥州市立江刺愛宕小学校4年生の児童60名が「“川にチャレンジ”発表会」と題して、川をテーマとした総合学習に1年間取り組んだ成果を発表しました。

●江刺愛宕小学校では、「総合的な学習の一環」として、川をテーマに取り上げ、近くを流れる北上川や広瀬川での水生生物調査や水質調査・自然観察会などに取り組んでいます。

●水沢出張所では、平成21年7月6日に奥州市江刺区の「水辺の楽校」での水生生物調査の際、協力したことから、今回の発表会に出席しました。 

●発表会では4年生が12班にわかれ、各班でとりまとめた総合学習の成果を紙芝居や紙人形、模造紙等を使いわかりやすく、元気に発表していただきました。
  発表の内容も水生生物調査や水質調査、北上川の歴史、アイオン・カスリン台風の際の洪水など多岐にわたり、「川」をテーマに一生懸命学習した内容の発表会でした。

●最後に4年生の代表の方から出張所にお礼の色紙と児童が作ったヘチマブラシを頂きました。

 




   


出張所長から

江刺愛宕小学校4年生から頂いた色紙

「これからも川に親しみを持って              楽しく利用してください。」
(ありがとうございました☆)
出張所TOP
お問合せ 岩手河川国道事務所 出張所TOP