ボランティア・サポート・プログラム
ボランティア・サポート・プログラムとは?
ボランティア・サポート・プログラムとは?
地域や企業の皆さんに、歩道の清掃や花壇・植樹の管理など道路の美化活動に参加していただき、皆さんと共に快適な道づくりを進めます。
仕組み
「実施団体」「道路管理者」「協力者」の3者で協定を結びます。さらに、具体的な清掃回数などの細かい取り決めは確認書で行います。
皆さんの活動に必要な用具の支給や安全指導などのサポートを行います。

活動開始までの手順
岩手河川国道事務所ではボランティア・サポート・プログラムを実施しております。
- 事務局に問い合わせて、自分のまちで、プログラムが行われているかを確認し、申込み書類等を入手します。対象は、国道4号及び46号です。
- 申込書に必要事項を記入し、事務局へ提出します。
活動施策申込書(PDF形式2ページ 11KB)事務局 岩手河川国道事務所 道路管理第一課
〒022-0066 盛岡市上田4丁目2-2
TEL 019-624-3289 - 事務局から実施団体の認定を受け、協定を結びます。
- 必要な道具を受け取り、担当する区域で活動を開始します。
詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.thr.mlit.go.jp/road/sesaku/vsp/index.html