七ヶ宿ダムのやくわり 七ヶ宿ダムのやくわり 七ヶ宿ダムの水 七ヶ宿ダムのしくみ 七ヶ宿ダムのしごと 七ヶ宿町について
七ヶ宿ダムキッズトップページ > 七ヶ宿町について トップページへ
七ヶ宿町について
七ヶ宿町むかしばなし どうして七ヶ宿という名前なの?
江戸えど時代に街道かいどうとしてさかえ、宿場しゅくばとよばれる旅人などが休む場所ばしょが7つおかれたことから、「七ヶ宿」という町名になりました。
宿場しゅくばの一つ渡瀬わたらせという地区にダムはできました。
お殿様(とのさま)も通った道だったんだ!
江戸えど時代には、各地の大名だいみょうが江戸と領地りょうちを行き来する「参勤交代さんきんこうたい」という制度せいどがありました。七ヶ宿街道は他のとうげより低い位置にあるので、現在の山形や秋田にいた大名は、好んで七ヶ宿街道を通行しました。
七ヶ宿街道の地図 それぞれの宿場をクリックしてみよう!宿場間の距離が表示されるよ!
七ヶ宿町のとくちょう どうして七ヶ宿町って
宮城県刈田郡七ヶ宿町  

「宮城県刈田郡七ヶ宿町」

宮城県の南西部に位置する町です。

人口は?
1,226人
(令和 6年七ヶ宿町役場調べ)


面積は?
263.00km2
宮城県刈田郡七ヶ宿町(仙台市の約1/3の大きさ)

 
きれいな水と自然がいっぱいの美しい町です!
七ヶ宿の見所はここをチェック!

ページの先頭へ

トップページへ
上戸沢(かみとざわ) 下戸沢(しもとざわ) 渡瀬(わたらせ) 関(せき) 滑津(なめづ) 峠田(とうげた) 湯原(ゆのはら)