TOP �� 田瀬ダ�の高圧放流設備/ギャラリー

田瀬ダム機械遺産認定/ギャラリー

田瀬ダ�建設当時の写真

 田瀬ダ�は現在の国土交通省で最初に着工された重力式コンクリートダ�です�
 昭和16年に着工された当�はクレストゲート�みがダ�天端に計画され�圧放流設備�計画されて�せんでした�
 昭和19年戦争による工事中断から、戦後間もな�和22年にカスリン台風、昭和23年にアイオン台風が立て続けに襲�上川沿線が甚大な被害を被ったことから計画が見直され、ダ�の嵩上げとともに洪水調節のための利用水深を大きくするため、ダ�堤体下部に高圧放流設�(高圧スライドゲートと高圧放流管)が計画されました�
 昭和25年�0月にダ�の建設工事が再開され、昭和29年�0月に竣工しました�

ペ�ジ先�に戻る▲

国��の高圧放流管

 当時、国�おいて洪水調節用の高圧放流管の設置は田瀬ダ�が�めてでした。水深�0mを越えると放流管にキャビテーション�水が存在しな�洞�発生)による損傷の発生が知られて�ため、設計水深が41.3mとなる田瀬ダ�では十�な検討が�と�られ、水�型実験を当時の建設省土木研究所に依�し設計を進めました�
 ここで得られた設計基準値�計式などの一連の研究成果は実物設計に活用され、その後�圧放流管の設計手法�発展に大きく�しました�

ペ�ジ先�に戻る▲

米国から輸入した高圧スライドゲー�

 高圧放流管�設置される高圧ゲート�、放流管���が�0m/s以上で水�に極めて厳しい条件下となり、当時国�は高水圧・高�下でゲートを安�に開閉する技術がなかったため、ダ�建設先進国であった米国より輸入することとなりました�
 昭和27年�2月に米国のフィリ��ス・アンド��ス社と契�結�、昭和28年�2月に横浜港に入荷し宮守�で�で陸送され、昭和29年�月に据え付けが完�ました�
 また�動油圧シリンダ式�開閉�の採用も田瀬ダ�が国�初めてとなります�

ペ�ジ先�に戻る▲

高圧放流設備��

 開閉��油圧シリンダ�圧ユニット)�更新されましたが扉体(ゲート本体)や高圧放流管は建設当時のままで現在も常用放流設備として使用して�す�

ペ�ジ先�に戻る▲

こ�ペ�ジの先�へ