第1回応募状況紹介
Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
夏刈水位観測

吉島橋水位観測
 最上川水系には68箇所(H15.4現在【国管理区間】)の水位観測所があり、その内、43箇所では水位観測員の方々による観測が行われています。
 夏刈水位観測所など、親子2代、3代にわたって、水位観測に従事している観測所も多く、1日2回の観測の他、台風や大雨による洪水時などにも、川岸に立てられた水位標を目視により確認するなど、最上川の水位の監視役として重要な役割を担ってきました。
 しかし、水位観測システムの機械化などにより、今年の12月末をもって観測員制度は廃止されることとなっています。

▲リストへ戻る
最上川電子大事典