記者発表

戻る

平成17年10月24日

 

実 施 報 告 書

 

十和田市立松陽小学校の皆さんに
『小川原湖の成り立ちと生き物・富栄養化』について出前講座実施

   
講 座 名 小川原湖の成り立ちと生き物・富栄養化
日    時 平成17年10月24日(月)10:25〜11:55
場    所 十和田市立松陽小学校
対 象 者 松陽小学校 5年生 15名 4年生 19名
   
10月24日、松陽小学校4・5年生を対象に「小川原湖の成り立ちと生き物・富栄養化」をテーマに出前講座を実施しました。

松陽小学校では、総合学習の一環として様々な学習を行っております。特に小学校の近くを流れている砂土路川を中心に水環境など様々な学習に取り組んでいます。今回の出前講座では、砂土路川や小川原湖の水質、生き物、富栄養化について説明を行いました。

事前にいろいろな勉強をしていたため、砂土路川や小川原湖についての関心が高く熱心に話を聞いていました。

また、講義以外にも透視度計を使って砂土路川と小川原湖の水の違いについても勉強しました。
 


戻る


高瀬川河川事務所