水沢国道維持出張所

水国だより(8月)

9月≫

平成25年8月26日(月)

今年度2回目の特殊車両の取り締まりをおこないました

 8月22日(木)前沢車輌検測所において、水沢国道維持出張所管内では今年度2回目の特殊車両の取り締まりをおこないました。

 取り締まりの対象は、総重量20トンを超えるトレーラーなど。国道沿いの検測所に誘導し、車両の長さや高さ、総重量、通行経路等を調べました。

 今回は、水沢警察署3名のご協力のもと、合計17名の参加者で実施しました。

 

 

許可証を確認中

 

車両の高さ、長さを計測中

 ◆取り締まりの結果は下記のとおりです。

    対象車両        4台
    うち違反車両      1台(経路違反)

  道路はみなさんの財産です。道路を適正に利用していただくよう、今後も定期的に取り締まりを実施します。

 
平成25年8月13日(火)

安全運転をお願いします!

〜奥州市立古城小学校による交通安全キャンペーンが行われました〜 

 

  8月8日(木)に、奥州市立古城小学校6年生の児童18名、父兄の方々、教員のみなさんが国道4号を走行中の車のドライバーに対し、交通安全のキャンペーン活動を行いました。

 また、水沢警察署、前沢交番、奥州市交通安全対策協議会、岩手県交通安全協会水沢支部古城分会のみなさまも参加され、キャンペーンを盛り上げました。

 当日は朝からぐんぐん気温が上がり、汗をかきながらの活動でしたが、児童たちは夏の暑さにも負けずとても元気!大きな声でドライバーの方々に交通安全を呼びかけ、メッセージカードなどが入ったプレゼントをひとつひとつ丁寧に手渡しました。

 
 

  国土交通省では、道路を利用している国民の方々にあらためて道路とふれあい、道路の役割および重要性を再認識していただき、さらには道路をいつくしんでいただけるよう、毎年8月を「道路ふれあい月間」としています。

 
平成25年8月1日(木)

大雨による土砂崩れ発生!! 

 

  7月27日(土)、岩手県内では南部を中心に豪雨となる地域がありました。当出張所が管理する国道4号の奥州市前沢区字照井舘地内では、土砂崩れが発生。倒木や土砂により道路がふさがれ一時全面通行止めとなりました。

 現在は仮復旧工事が完了し、上り線1車線、下り線2車線を交通開放しています。

 

 

 
お問合せ 岩手河川国道事務所 出張所TOP