水沢国道維持出張所

水国だより(8月)

9月≫

平成24年8月29日(水)

道路愛護団体等の表彰をおこないました

 

 平成24年8月24日(金)岩手河川国道事務所において、
平成24年度道路愛護団体活動の表彰が行われました。

 毎年8月、「道路ふれあい月間」の行事の一環として、道路美化清掃等に功績のございま
した皆様に対して感謝の意を表し、表彰することとしております。

  水沢国道維持出張所管内におきましては、国道4号において植樹帯の花植え、花の手入
れ及び除草を実施していただいた1団体が表彰を受けました。

 

 
道路ふれあい月間感謝状贈呈式の模様   株式会社中央コーポレーション様は花巻市東宮野目の植樹帯の花植え等にご尽力されました。        

道路ふれあい月間感謝状贈呈式の模様

 

株式会社中央コーポレーション様は花巻市東宮野目の植樹帯の花植え等にご尽力されました。(上写真)        

 

 

平成24年8月15日(水)

奥州市立古城小学校による交通安全キャンペーンの実施

 

 8月10日(金)奥州市立古城小学校6年生の生徒22名、
父兄の方々、教員の皆さんが、国道4号走行中の車に対して、安全運転の啓蒙活動をおこないました。

 猛暑のなか、生徒は作成した折り鶴や交通安全標語を書いたパンフレット等を
ドライバー約200名の方々に手渡ししました。

 実施にあたっては、水沢警察署、前沢交番、奥州市交通安全対策協議会、
岩手県交通安全水沢支部古城分会のご協力もございました。

  国土交通省では8月を、みなさまがたに道路の役割や重要性を再認識していただくとともに
自分達のものとして活用していただきたく
「道路ふれあい月間」と定め、8月10日を道路に対する関心をもっていただき、
道路愛護の精神を高めることを目的として「道の日」と定めております。

交通安全キャンペーンとあわせて、こちらの啓蒙活動もおこないました。

 

 
生徒が作成した折り鶴と交通安全標語を書いたパンフレット等   警察の方が国道を通行する車両を1台1台誘導します

生徒が作成した折り鶴と交通安全標語を書いたパンフレット等

 

警察の方が国道を通行する車両を1台1台誘導します

 
のぼり旗には、「交通安全」「8月は道路ふれあい月間」等の記載がされております。   大きな声で、ドライバーの方々に安全運転の呼びかけをおこないました!

のぼり旗には、「交通安全」「8月は道路ふれあい月間」等の
記載がされております。

  大きな声で、ドライバーの方々に安全運転の呼びかけを
おこないました!  
 

 

お問合せ 岩手河川国道事務所 出張所TOP