<水系別の出現指標生物による地点別割合総括図>
◎…該当生物が全地点の半数以上の地点で出現したことを示します。
○…当該生物が半数未満の地点で出現したことを示します。
水質階級 |
生物名 |
最上川 |
I きれいな水 |
1.カワゲラ類 |
○ |
2.ヒラタカゲロウ類 |
◎ |
3.ナガレトビケラ類 |
◎ |
4.ヤマトトビケラ類 |
|
5.アミカ類 |
|
6.ヨコエビ類 |
|
7.ヘビトンボ |
◎ |
8.ブユ類 |
|
9.サワガニ |
○ |
10.ナミウズムシ |
○ |
II ややきれいな水 |
1.コガタシマトビケラ類 |
○ |
2.オオシマトビケラ |
○ |
3.ヒラタドロムシ類 |
○ |
4.ゲンジボタル |
○ |
5.コオニヤンマ |
◎ |
6.カワニナ類 |
|
7.ヤマトシジミ |
|
8.イシマキガイ |
|
III きたない水 |
1.ミズカマキリ |
|
2.ミズムシ |
|
3.タニシ類 |
|
4.シマイシビル |
○ |
5.ニホンドロソコエビ |
|
6.イソコツブムシ類 |
|
IV とてもきたない水 |
1.ユスリカ類 |
○ |
2.チョウバエ類 |
|
3.アメリカザリガニ |
|
4.エラミミズ |
|
5.サカマキガイ |
|
|