メニューを読み飛ばして本文に進みます

玉川ダムHome > 周辺の様子 > ギャラリー > 4月17日



4月の玉川ダム




4月の玉川ダムの写真


4月に入ってからも雪が降ったので、管理所周辺は雪に覆われています。

(4月10日撮影)


4月の玉川ダムの写真

ダム湖も一部を除いてはほとんど凍っており、真っ白です。

(4月10日撮影)



4月の玉川ダムの写真


写真撮影時に窓を開けたのですが、サッシの隙間で冬を過ごした
カメムシやテントウムシがパラパラと地面に落ちていきました。
○で囲んだ以外にもカケラがあちこちに落ちています。
力尽きて乾燥している虫、元気に冬を越した虫の両方が落ちてくるので結構な量です。


一冬越しても、あの独特の臭いの威力は衰えていませんでした。

(4月10日撮影)



4月の玉川ダムの写真

一週間後の4月17日。
雪の壁はまだ高いですが、道路は雪が消えて歩きやすくなりました。

4月の玉川ダムの写真

真っ白だったダム湖は氷が溶け始め、若干茶色がかった色へと変化しました。
一昨年の今頃は綺麗な水鏡が見えていましたが、今年はまだまだ冬景色です。


4月の玉川ダムの写真

雪の重みのせいでしょうか。
資料室横の木が折れてしまいました。

4月の玉川ダムの写真


(4月17日撮影)



早く雪が消えた春らしい玉川ダムの様子をお伝えしたいものです。


戻る