豊牧地区(593.6ha):昭和37年着手 平成28年山形県へ移管 豊牧地区は大蔵村東部、銅山川支川赤松川に沿って位置し、肘折カルデラ形成に伴う火山灰(シラス)が堆積した丘陵地で、古くから融雪期や豪雨により地すべりが発生し、人家や水田などに大きな被害を与えてきました。 この地すべりによる土砂が赤松川を堰き止め、決壊した場合の被害は、下流の大蔵村中心地付近まで及ぶと予想されたことから、これに対処するため、昭和37年に直轄地すべり対策事業として施設整備に着手し、これまで集水井77基、水路工39,091m、排水トンネル2,189mなどを整備し、平成26年度に対策工事が完了しました。豊牧地区は、「豊牧地すべり対策検討委員会(平成26年10月)」 において対策工事完了の判定を得られたことから、各種手続きを経て、管理を山形県へ移管しました。