国土交通省では、河川空間の親しみやすさを地域の方々との共同作業によるアンケート調査により評価するとともに、その結果から、良い点・悪い点を把握し、河川整備計画や日常の維持管理に反映し、良好な河川空間の保全・整備を図っていくことを目的に全国の直轄河川で「川の通信簿」による点検を実施しました。
 米代川では、令和6年7月31・8月1日の2日間にわたって、日頃公園を利用している地域の方々や施設管理者等延べ93名の参加により、河川公園の9箇所の点検を行いました。

◆点検箇所(右マップ)についてはコチラをご覧下さい(PDF書類/3MB)

※点検箇所名をクリックすると点検箇所の紹介シート(PDF)がご覧になれます。

点検箇所名
所在地
距離標
左右
総合評価
R6年度
R元年度(参考)
河口 能代市下浜地先
0.0-200m〜0.2k
左岸
★★★  (普通)  ★★★
中川原桜並木公園 能代市中川原地先
4.8〜5.2k
左岸
★★★★(相当良い) ★★★★ 
薄井運動公園 能代市二ツ井町薄井地先
28.4〜28.8k
右岸
★★★ (普通) ★★★★
荷上場運動公園 能代市二ツ井町荷上場地先
30.0〜30.8k
右岸
★★★ (普通)  ★★★★
二ツ井地区MIZBEステーション 能代市二ツ井町小繋地先
31.4〜 31.6k
右岸
★★★★ (相当良い)  ★★★★★
鷹巣河川公園 北秋田市鷹巣地先
43.2〜44.2k
右岸
★★★★(相当良い)  ★★★★ 
外川原河川公園 大館市外川原地先
54.4〜55.2k
左岸
★★★★(相当良い) ★★★★
根下戸河川緑地 大館市根下戸字下袋家後地先
62.4〜 62.6k
右岸
★★★★ (相当良い)  ★★★★★
扇田河川緑地 大館市比内町扇田地先
67.6〜68.6k
左岸
★★★★ (相当良い) ★★★★ 




「川の通信簿」とは。
 「川の通信簿」は、河川空間の現状を地域住民や市民団体等と行政が共同で現地を点検し評価するものであり、あらかじめ設定しておいた点検箇所を一般の方々と一緒に歩いて点検し、良い点・悪い点等を率直に評価して頂くものです。総合評価は、学校の通信簿と同様にの数で5段階評価します。
 この「川の通信簿」の結果を、今後の河川整備や維持管理に反映し、良好な河川空間の保全、整備を図っていくこととしています。
★★★★★
:素晴らしい
★★★★
:相当良い
★★★
:普通
★★
:悪い
:相当悪い




〒016-0121 秋田県能代市鰄渕字一本柳97-1
電話番号/0185-70-1001(代表)