現場レポート Vol.5

〜根下戸地区環境整備〜

 

こんにちは!全身筋肉痛のこだぬきです!
運動不足解消&ダイエットを目標に○年ぶりに運動したら、全身バッキバキになりました!
日ごろからの適度な運動は大切ですね!!!
こんなことにならないように、運動を習慣づけたいと思います〜m(_ _)m

さて今回は、大館市の「根下戸地区環境整備」の現場の紹介です!
こちらの現場は、まだすべて完成していませんが、去年行った工事は一段落しており、のどかな風景が広がっていました。
広場に通じる「階段」と川を渡るための「飛び石」が完成したそうなので、早速見に行ってきましたよ!

こちらは「階段」です!いろいろとスポーツができそうな広い芝生に通じるものと、(将来的にはグラウンドゴルフの競技場としても使われるようになるそうです!)川に下りるためのものの2つの階段が設置されています。
写真のこちら←は川の浅い箇所に通じている階段で、ここを降りると水遊びができるようになっています。
これから暑くなるので、ここで遊べたら最高ですね!

そしてこちらが川を渡るための「飛び石」です!
(少しごみが引っかかっていますが…)
こちらは川の幅が少し狭くなっている箇所に設置してあり、
渡ると中州にいくことができます。
写真に収めることはできませんでしたが、小魚が沢山泳いでいて、
釣りをするのに良さそうなスポットでしたよ〜!

今年度予定されているのは、芝生の周りの通路の整備工事だそうです!
完成予定は今年の秋なのでもう少し先ですが、はやく完成して、こちらの広場が地域のみなさんの憩いの場に、そして米代川と触れ合える場所になってくれると嬉しいですね!

次回もお楽しみに〜!!

【河川情報インデックスページへ】
count

2016.5.13〜