H19豪雨による出水 |
|
|
||
水防団への迅速な情報提供を!〜9.17洪水について水防団との意見交換会を実施〜 |
能代河川国道事務所は秋田県及び米代川沿川自治体と合同で、1月30日の能代地区を皮切りに31日二ッ井地区、2月4日大館・北秋田地区、6日鹿角地区で水防団との意見交換会を開催しました。 平成19年9月洪水概要、水防活動状況をもとに当時の状況を振り返りながら、各地区とも活発な意見交換会が行われました。 《主な意見》 |
|
|
夜間の水防活動は照明が必要であり、量水標は全く見えない。 | 危険な状態がわかるように、各地区に量水標がほしい。 | 消防団であり、水防団という自覚が乏しい。 | 会社勤めの人が多く、平日の招集が難しい。 |
水位状況、ダム放流状況など水防団にも情報提供してほしい。 | 分団ごとの重要水防箇所の点検があればよい。 | 若い水防団員は、水防工法がわからない。 | 通行規制における水防団の権限を明確にしてほしい。 |
今後は、意見交換会で出された意見を「米代川の総合的な治水対策検討会」(※1)のメニューに取り込み、米代川水系における水防体制の強化に努めていきます。 |
(※1)米代川の総合的な治水対策検討会 平成19年9月に発生した米代川流域の洪水被害を受け、11月3日に能代市、北秋田市、大館市、鹿角市の首長、秋田県建設交通部長、東北地方整備局河川部長で構成する「米代川の総合的な治水対策に関する懇談会」を開催し、同日付けで「協議会」が設立されました。協議会には、策定・実践・フォロー等を担当する「幹事会」、企画計画・検討・調整等を行う実務者レベルの「検討会」が設置されています。 |
国土交通省 東北地方整備局 能代河川国道事務所
〒016-0121 秋田県能代市鰄渕(かいらげふち)字一本柳97-1 電話番号:0185-70-1001(代表) Copyright(C)2008 能代河川国道事務所 All Right Reserved. |