第4回 R(ルート)289下郷みちづくりウォーク開催!!
甲子トンネル(下郷側)掘進1,000m到達記念イベント
 10月11日(月)、第4回R(ル−ト)289下郷みちづくりウォ−クが開催されました。このウォ−キングは、下郷地区みちづくり委員会が主催、郡山国道事務所、福島県(南会津建設事務所)、下郷町の共催により、甲子道路の早期完成を願い、平成13年より毎年開催されています。今回は、甲子トンネル(下郷側)の掘進1,000m到達記念式典もあわせて開催されました。
 あいにくの小雨模様の中にもかかわらず、地元下郷町や南会津地域から親子連れなど約200名が参加し、甲子道路の南倉沢(なぐらさわ)地区を出発し、一路ゴールの甲子トンネルまでの5kmを周辺の山々が色づき(紅葉)始めた景色を眺めながら1時間ほどかけて歩きました。
 ウォ−キング終了後、1,000m到達記念式典が行われました。まずトンネル内で関係者による安全祈願祭の後、トンネル内の見学会、記念のサイン会(地元旭田小学校生124人全員が記念メッセ−ジを書いて、トンネルの壁面に防水シ−トを貼り付け)、記念植樹、記念撮影などが行われ、来年もウォ−キングに参加することを確認しながら無事に終了しました。 

甲子トンネル坑口で記念撮影


南倉沢地区での開会式
約200名の参加がありました

 

湯田下郷町長のご挨拶
 

 

あいにくの天候でいたが、
みんな元気にウォーキング!

 

甲子の山々も紅葉が始まりました
もうすぐゴールです

 

霧が上がり、天候が回復してきました

 

参加者は甲子トンネルの中をバスで見学

 

今年は12本の記念植樹を行いました
 

 

インフォメーションセンターで工事概要を パネルで、
工事方法をビデオで説明

 

今年も地元婦人会の皆様が
おいしい豚汁を作ってくれました

 

コース内に甲子道路に関するクイズがありました
クイズに当たり三人仲良く商品をGET!ラッキー

 

午後から太陽も顔を出しました。
来年も行いますので、皆様の参加をお待ちしています

 



●1,000m達成記念式典  →甲子トンネルだより
1,000m達成記念式典の記念撮影。なお、起工式は平成15年7月23日でした。


式典にはみちづくりウォーク参加者全員が出席
 

 

旭田小学校の生徒が防水シートに
サインをしてくれました

 

サインをした防水シートをトンネル内に
貼ってもらいました

 

サインをした防水シートの1枚です
 

 

シートは289m地点に貼り付け
 

 

子供たちが甲子道路を通れるよう早期開通を
目指しがんばります

 
過去に開催したR289甲子道路みちづくりウォーク
第3回 (H15.10.11)
第2回 (H14.7.13)
第1回 (H13.10.7)